昨日は悩みを聞いてくださり、ありがとうございました!

なんも解決してないですが、とりあえず1月後半にドクターの診察があるから相談してみようと思います。

でも、意思ははっきりしてることも多いので、こだわりもあるし、何が何でもママの言う通りに動きたいと言うわけではなさそうです。

だから、まだ様子見…かな?

むしろ、「早く○○しましょう」の言葉は聞いてくれ。

 

行動が遅くて、困るんです(--;)

 

とにかく、私を待たせることが非常に多い!!

最初は優しく応対しますが、待つのも忍耐いるし、声かけなきゃ永遠に来なさそうだし、やらないし。

声かけは必要だと思って言ってたら、何回も同じこと言わなきゃならない。

←それが最大のイライラ。待たせるなよ!!ムキーと思ってしまう。

私の忍耐は薄っぺらなので、すぐ限界がきてしまいます。

多分、予定を考えてその通りにいかないのでイラついているのです。

(普通よりは待ってあげてると思う)

でも、子どもは言うこと聞かない生物ですものね。

もうちょっと自分の限界値を広げなければショボーン

 

みんな!オラに力をわけてくれ!!(変なテンション)

 

 

***

 

さてさて、今朝保育園に行くときに、地面が濡れているのに気が付いたkonekoさん。

 

 

文字みたいになってると大騒ぎ(「ママ~見て見て~!!」キラキラ

 

そこの部分しか濡れてなかったので、「どうして雨さんがイタズラしたんだろうね?」にやりはてなマークって何回も不思議がってました。

 

 

「本当だね~」と相槌を打ちながら、「これでもうすぐ6歳の言動と思うと幼い!滝汗」と思いながら、「でもこの子の感性素敵じゃない?デレデレ」と感じ、「幼いのは当然だし、幼くてもいいじゃないかチュー」と思い直す、そして結局「可愛いねラブラブと思ったという、…思考回路が忙しかったです(笑)

 

 

こんな写真撮っちゃうくらいには仲良しですウシシ

(付き合い方に悩んだり、怒ったり、口うるさく言っちゃうし、イライラするし、ケンカもするけどさ~)

 

 

よかったら応援ポチしてやってくださいおねがい

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 
にほんブログ村

 

 

今日は、縄跳びで、「走り跳び」のシールがもらえたそうです!!

 

それはメデタイ!!

 

初めてのシールビックリマーク

良かったね、嬉しかったね!!

 

もう保育園のうちはもらえないかと思ったのに、頑張ったんだねドキドキ

 

嬉しそうな様子に、こちらもほ~っとしました(*^^*)