おはようございます
9月に息子がグループホームに入ったのですが、
週末はなにかと帰ってきます
いつも朝ごはん食べない私ですが、息子の分も作るとつい食べちゃう
そして、生活リズムも変わる。。。
つかず離れずぐらいの距離が一番いいのかもしれないですね
さて、今日は、石原さとみさんに学ぶ、女は変化する生き物!ってことで
女はどれだけ変化できるのか見ていこうと思います
もちろん、男性も変わります!
だって、BTSとかもほんといい男に変化していってますよね
よく見るのがこちらの写真
ジミンちゃん、ほんとセクシーな大人に変化しました!
わたしがBTSの沼にはまった最初の人物はジミンちゃんです
今や、「石原さとみ」と言えば、「美しい」「キレイ」「かわいい」の代表みたいな人
でも、私の記憶だと、石原さとみさんってデビュー当時はあまり垢抜けない女の子のイメージでした
いつの日か、テレビで「石原さとみ」っていう名前が出始めた時、テレビをあまり見ない私は
「あれっ?石原さとみさんってなんか、田舎の子みたいな人だったよね????」
って感じたのを覚えています
看護師役のドラマの記憶が。。。
が!!!!久々にテレビでみてみたら、超~~~~~~~ステキな女性に変身
え~~~~~~~~~とすごい衝撃が走ったのを覚えています
女性からみてもかわいい
いろいろ調べてみると、メイクは研究して自分でやっているとか
美しくなる努力をた~~~くさんしていた
人に見られることで、努力することで、こんなにも変化できるんだな~と
改めて感じます
同一人物ですよ!!!
凄くないですか???
私の好きなHappyちゃん
この方もほんと変化しました
宇宙整形とかいうけど、ほんと整形なみに美しく変化
美しくなりたい!
その純粋な気持ちって、ほんと変化させるんだな~って感じます
でも、ここで間違ってはいけないのが、
自己否定スタートからの
◎今の自分はダメ!だから美しくなりたい!
でははなく
自己肯定スタートからの
◎今の私は充分美しい。でももっともっと美しくなりたい!
これの違いだと思うの
同じ「美しくなりたい」でも、スタート地点が違うと、ほんと苦しくなる
自己否定からのスタートだと、
「もっと!もっと!もっと!」と不足のエネルギーになってしまう
だからまずできることは「事項肯定」なんだと思う
私もいろいろ試してきて、まだ途中段階だけどね
私は2歳から中学生まで、精神的虐待を養父から受けてました
毎日隠れて泣いてたよ
だから、人の前だと姫キャラ全開ですが、ほんと自分には自信なかった
今やっとやっと持てるようになってきた感じです
そうは見えないかもだけど。。。笑
でも、こんな私も少しずつ自信を取り戻し、変化してきました
2017年
ノーメイクの頃です
2018年
人生初で前髪を伸ばしてみた時
テンパがイヤでずっと矯正かけてました
で、運命の出会い!
禊カットの愛タンに出会い、一生やらないと思っていたショートに
三河島のイドヤっていう床屋さんです
もう年内の予約は満席とのことですが、気になる方は問合せしてみてね
この時から、少しずつ少しずつ「美」に目覚めていきました
でもこの当時は化粧とか服装とかあまり気にしてなかったな~
鏡に映る自分に自信がもてなかった。。。
だってずっと否定されてきた人生だったから。。。
でも、そんな自分を打破したく、去年は自撮りチャレンジを!
アプリあってよかった~~~
そして、2021年秋。
決心したんです
「美しくなりたい」って
自己肯定感はまだ100ではないけどそんな自分もOK
自己否定しちゃう自分にもOK出せたんです
なので、ミセスモデルというお仕事も選びました
まだお仕事はしてないのですが。。。笑
日々、メイクや服装、先輩モデルの方々の投稿みながら学んでいってます
きっと私も変化できる
そう信じてます
でも、どんな私でも満点
朝ごはん食べないのについ食べてしまった今日も私もOKです
だって生理前だし!と言い訳つけた私もOK
まずはどんな自分にもを
どんな変化をしていくのか、ぜひぜひ見守っていてくださいね
いいね!フォロー!ありがとうございます