もう終わってしまったけど、今年も24時間テレビありましたね
私は家に、テレビ・レンジ・炊飯器・掃除機がないです
テレビ嫌いです。興味ないです
でも、24時間テレビのドラマとかは結構見たりします
今年は遠征とぶつかったので見てないけど
チョークのやつやってたよね
そこ、見学にいったことある!
これはまた別の時に記事にしますね
賛否両論いろいろ言われてるけど、私は素直に面白いしよく泣きます
全国にいる障害を持った子を知れるチャンスっていう風に見てます
裏ではいろいろあるようだけどさ、そこは置いといて!
もちろん、「えっ?これどうなの?」ってときもあるけど
単純に、「こんな子たちがいて、こんな活動してたりするんだ。
この子はこんなチャレンジしたんだ」
そんな感じ
一度、スマイルの活動を取り上げてほしいとテレビ局に連絡したけど
24時間テレビは1年がかりで取り組むらしく、もう時間がないと断られました
知り合いの人が、SNSで24時間テレビをぶった切ってて
私は、当事者の親としてそこまで嫌じゃないよ!
障害者ともかかわったことない全然関係ないあなたがなんで
そんなこというの?
って言ったことあります
嫌なら見なきゃいいじゃん!
そんなに言うなら、直接障害者に会って触れて、一人24時間テレビやってみてから
文句言いなよ
って思います
文句いってて、何もしてない人の方に、私は文句いいわたいわ!!笑
障害者=感動
じゃないって確か乙武さんも言ってたけど
私は「感動」とか「愛」とかをたくさん感じさせてもらってきたよ
もちろんその倍ぐらいは「悩み」とか「怒り」もあったけど
それ全部含めて、私は「感動」とか「愛」をたくさん感じてこれたな
じゃなきゃ、ボランティアでバスケチーム13年以上もやってこれないよ
SMILE BASKETBALL CLUB | つくば市 (smile-fiona418.wixsite.com)
私は嫌いじゃないよ
24時間テレビ
24時間テレビとか日テレの回し者でもなんでもないです
でも、テレビはないからいつも見れないし、今後もテレビを買うことはないです
いいね!フォロー!ありがとうございます
励みになります
インスタのフォローもよろしくお願いします
美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画