2023年6月に、バスケの世界大会を観に、フランスいきましたフランスバスケ

初ヨーロッパです飛行機

 

パリ→ヴィシー→リヨン→バルセロナ→ドバイ

17日間爆  笑

 

 

SMILEは今年13年目ですが、今年3月初めて全国大会@新潟に参加できました

全国の知的障害のクラブチームが参加する大会です

コロナ後初の大会でした

【公式HP】一般社団法人 日本FIDバスケットボール連盟 (jbf-fid.jp)

 

  • 一般社団法人日本FIDバスケットボール連盟
    JAPAN BASKETBALL FEDERATION for Players with an Intellectual Disability
です
 
 
知的障害っていっても、一般の人とほとんど変わらないプレーするんですよ
8月には福島市で大会あるので、お近くの方はぜひ観覧にきてくださいねニコニコ
 
 
やはり、日本のレベルを感じたからには、世界も観てみたい!
そんな思いで、フランスまで行ってきたんです飛行機フランス飛行機
 
パリから高速列車で3時間
温泉の街ヴィシーへ

 

Virtus Global Games 2023 | Vichy France (gg2023.org)

 

 

 

メンバーの気持ちも一緒に連れていこうと
国旗に寄せ書き日本

 

 

 

 

 

 

開会式のパレードに参加

 

国によってノリが本当に違って面白かったですよ爆  笑

 

さすがブラジルブラジル

ノリが超よかった爆  笑

 

こちらは日本日本

落ち着きがありますね!

 

 

 

 

日本対フランス戦がとっても盛り上がったんです日本VSフランス

日本はフランスに負けたんですけど。。。泣

 

会場には、障害者の方や、地元の小学生ぐらいの子たちが学校単位で応援にきてました

女の子たちはキャーキャーと、好きな選手を応援するの

試合が終わればサインを求めにいくし、写真撮ろうとコート内へ!

 

NBAと変わらないぐらいの盛り上がりだし

選手たちもヒーローとなってたし

日本では見られない光景に私はビックリしたのね

 

 

だってさ、確かにいい試合だったけど

「知的障害」があるわけ

これ、日本だったらここまで応援してくれて

ヒーローみたいに接してくれたりするのかな?ってすごく疑問だった

 

それは、私がもっている「偏見」なのかもしれないけど

 

そんな光景を目の当たりにして

私はとってもびっくりしたんです

 

 

フランスって、障害者に対してあまり壁はなさそうだな~って感じた出来事でした

 

 

 

街を散歩してても、施設の人となのか、たくさんの知的障害の人たちを見かけました

たまたまだったのか?

私が見つけるのが得意だったのか?

障害があっても普通に外出しているのか?

 

それはまだわからないけど

 

そんなことも、調べていけたらいいなって思いました

 

情報あったら教えてほしいですニコニコ

 

世界の福祉の事情を知りたいです!

 

 

 

ヒーローになった、フランスの選手たち

まるで決勝戦のような盛り上がりでした

 

 

↓土足~~~笑