オーストラリア旅行*土ボタル観賞 | 「With me」
最後は、土ボタルを鑑賞しました星

土ボタルとは
ニュージーランドとオーストラリアの
ごく一部でしか見れない発光性の昆虫。

洞窟内が星空のような、
イルミネーションみたいな、
天井いっぱい、
土ボタルが放つ青白い光に
包まれるのです!!!


土ボタルは、もちろん夜に光るので
ツアーは夜に出発です\(・o・)/

世界遺産スプリングブルック国立公園のなかにあるナチュラルブリッジにあります。

まずは洞窟まで
暗闇の熱帯雨林を歩きます。

ツアーで懐中電灯を借りて
足元を照らしながら真っ暗闇を歩く。。

こわい。キョロキョロ(笑)

手すりにムカデがいるそうなので
手すりにも掴まらず
足元も滑るので、
ゆっくりゆっくり歩いていきます。

まるで探検してるようでした!

やっと奥の滝がある洞窟へ。

せーのっ!で懐中電灯を消すと……

今まで見たことのない青白い光が
目の前に広がって……感動(///∇///)キラキラキラキラ

この日は雨が降ったので
湿気を好む土ボタルが
綺麗に見えますよと言われた通り、

めちゃめちゃ綺麗でした!!!!

なんせ暗闇が好きで光はダメな土ボタル。
もちろん写真はNGなので 
是非、検索してみてください(笑)

写真撮ってる人いましたがw

フラッシュ無きゃOKとか言っているところもあるそうですが

カメラやスマホの画面の光でさえ
土ボタルが敏感になってしまうとガイドさんは言っていました。

私はもう目に焼き付けてきましたし
是非、機会があれば見てほしいものですはーと


そして実はあのジブリ映画
「天空の城ラピュタ」の
飛行石のモデルとなったとも言われていて

特にあのシーン!!

シータとパズーが洞窟に入って
石が突然騒ぎ出して
ライトを消すと
洞窟全体が青白く光り輝くという場面。

はい、そのまんまでしたおねがい
これで伝わったかな?

ラピュタ大好きなので 
嬉しかったなぁにこるん

世界遺産、土ボタル。
最高でした\(^^)/

ちなみに
ツアー後は証明書を頂きましたよ✨



最後の最後もお肉を堪能しステーキ



翌日は日本に帰宅〜日本飛行機


今回のオーストラリアでは
沢山、世界遺産めぐりしましたし


移動したり


グルメも堪能しましたもぐもぐ



ぽけ〜ってしちゃうぐらいの
感動もあって



オーストラリア、楽しかったぁぁバレエ
もう一ヶ月も前の話ですが(笑)

皆様。
いつも長いブログを読んでくれて
ありがとうございますヾ( ´ー`)

オーストラリアblog書いてると
夏のようですが
日本はもう冬ですね*

今年も一ヶ月きりました。
どうぞ、ご自愛くださいはーと

私は日本の四季を感じるところに
今月………(* ̄▽ ̄)ニヤ⬅え。

 
ミンクへのお土産。
コアラの人形コアラ


に、似てるっデレデレデレデレ