長野旅行、2日目は

軽井沢星野エリアへ。


木々に囲まれて小川も流れ…気持ちいいね〜キラキラ
この日はちょっとだけおめかしモードキラキラ
(娘は最近ギャル(裏)ピースがお好み(笑))
 
なぜなら…

村民食堂というオシャレなレストランで
食事会があったからラブ
上矢印オシャレなお子様ランチキラキラ

下矢印もちろん大人もオシャレキラキラ

お料理、どれもキレイで美味しかったーキラキラ


この食事会が今回のメインイベントでした花
(でも私達がメインではないのでアセアセ詳細は控えました〜)





色々余裕がなくてメインイベント以外の予定は
何も立てられないまま来てしまったのですがアセアセ

帰る前にせっかくだからと浅間山富士山気づき

鬼押出し園に行きました!
私、小学5年生の林間学校で来た以来ですびっくり


山梨の忍野八海と同じく、いつか子供達に見せたい
と思っていた場所なので嬉しいルンルン

なーのーにーー

子供達からは
「えーーもっと遊べる所が良かったー」
とブーイング悲しい

ちょっと渋かったか…タラー


と、駐車場に着いた時は残念ながら
あまり乗り気でなかったのですが

浅間山もキレイに見えるし
見たこともない黒いゴツゴツの岩を
間近に見るうちに段々色々な形に見えて来て
楽しくなってきたようでルンルン

「見て!あれ犬みたいな形!」

とか

「あつ森に出てきたヒカリゴケだー!!」
ここで娘大興奮照れ

おみくじも大好きな子供達、また興奮(笑)
娘は今年2回目の大吉をひきましたキラキラ
興奮に次ぐ興奮笑い泣き

雪が残ってるー!雪だるま

え…これサザエさん…なの?!笑い泣き
色んな形があって本当面白い爆笑

息子は「疲れたー!」と座り込み、
娘は「一番長いコースを歩きたい!」と…
両方を説得し、中間の長さのコースにしましたアセアセ


最初はどうなることかと思ったけど、
2人ともかなり楽しんでくれて
「また来たい!次は長いコースね!!」と娘(笑)


景色も天気もすごく良くて
歩いていて本当に気持ち良かったので、
確かにまた来てもいいかもね飛び出すハート

来て良かったー!!!!




帰りは横川SAに寄って腹ごしらえおにぎり

息子は念願の「スタバのメロンのやつ!」
よぉぉーーく味わってね真顔高いのよ…


前回群馬旅行で買えなかった母念願の釜飯も
ゲットハート(ダルマ弁当は売り切れハートブレイク)

帰宅後、早速いただきましたラブ
これこれーラブ久しぶりの釜飯キラキラキラキラ


息子は鬼押出し園でお土産に買った
浅間山サイダーでお疲れさま会ジュース

鬼押出し園で溶岩を模した黒ごまクッキーも
買いました気づき
お菓子に見えないほど黒いけど美味しいびっくり


他にも、私が好きなお土産『雷鳥の里』など
色々買いました照れ



ちなみに。。
行きに寄ったSAで息子が気に入り
また買いたい!と言っていた東京ばな奈。
(ピカチュウより猫のパッケージの方が味が好みだったらしい)
帰りにわざわざ同じSAに寄ったのですが…
上りと下りでは置いているお土産が異なり…

買えませんでしたガーン
(考えたら、下る際は東京土産いるけど
上り=帰って来る人に東京土産は要らないですもんね…)


「まだ行きなんだし、帰りに帰るから
そんなに買わないでも大丈夫だよ〰アセアセ

と止めてしまっていたので
(しかもまさかそんなに気に入るとは思わず)

息子
「ないじゃん…!!食べたかったのにえーん

半泣きでした。。ごめんよ。。

次回は行きで思う存分買っていいからお願いアセアセ




軽井沢は6月にまた訪れる予定があるので、
次はちゃんと計画して行こうと思いますアセアセ