以前テレビで紹介されているのを見た娘が
「行ってみたい!」と言っていた
茨城県のクランベリー大地。 


今月初めの日曜日に、
息子の誕生日イベントとして
いちご狩りに行ってきました〜いちごいちごいちご




ここは巨大ないちご狩り施設で

『日本最大級の空中いちご園』
らしくびっくりハッ

栽培棚が吊ってあり子供でも取りやすい高さで
屈まなくて良いので大人も楽で
足元は全面シート張りのため
土で汚れる心配もないとのことキラキラ

カフェやお土産屋さんも併設してるらしく
確かに楽しそうおねがいラブラブ



調べたら思ったほど遠くなかったし
久しぶりのいちご狩りはここに行こう!!

と決めたものの

週末はめちゃめちゃ混みそうで不安で
早めに出たら、受付開始の45分前くらいに
着いてしまい車アセアセ


さすがに早すぎた〜と思ったら
既になかなかの列ができていましたハッ

子供達は立って並び続けるのは無理なので
母と車で待機してもらいましたが

受付開始した頃にはその3倍以上の
長蛇の列になっていてガーン


早く着いてて良かった〰アセアセ





9時半に受付開始し
我が家は15分ほど待って受付。

40分食べ放題、大人2人(@2500)と
小学生1人(1800)、園児1人(1500)で
8300円也〜魂が抜ける

10時半からの回になり
まだ時間があったので売店を覗き
先にいくつか買うことにしました。
(これが大正解だった)


この時は
『たっぷりいちごのもっちりパン』
『カラフルミニトマト』を買い、
一旦車に置きに戻りトイレも済ませてから
のんびり歩いて指定のハウスへ移動。


リストバンドを着けて

大きなハウスがたくさん並んでいる通路を歩き

中に入ると…

頭上にいちごーーー!!!

こんな光景初めてーーラブキラキラキラキラ

大人も子供もみんな興奮して
写真撮影で盛り上がっていました(笑)


時間になりスタッフさんの説明が終わると、
栽培棚の一部が降ろされていちご狩りスタート気づき

(練乳は受付でもハウスでも50円で買えます。
持込み可なので好きな人はそれが良いかも)


いちごは5種類あり、レーンを自由に移動して
食べ比べながら行ったり来たり。
(ちなみにこの日のいちご量は『少』でした)
娘のみ練乳。ベッタベタになりながら堪能。


大きい〜!
上手にとれたよ〜!
もっと赤いの見つけた〜!
甘いね〜!
美味しいね〜!!


と大興奮でどんどん摘んでパクパクよだれラブラブ


ハウス内には受粉用のハチがいて、
足にたくさん花粉をつけて飛んでましたおねがい

ハチを見て号泣している女の子がいたのですが、
虫が苦手だと大変かもしれませんねアセアセ




一通り食べて『あまおとめ』が一番好きかな〜
とか話していたら


母と娘が
「なんか…お腹いっぱいかも…」


ウソでしょーーー
まだ開始15分なんですけどーー笑い泣き