実家には色々なかるたが置いてありますニコニコ


コロナで家庭保育になったら子供達
暇で色々やりたがるだろうなぁ…


お気に入り3種。
・国旗かるた(100均)
・カタカナかるた(こどもチャレンジ)
・だじゃれかるた


国旗かるたは、
娘が保育園でやるフラッシュカードで
国旗を少しずつ覚えてきていて
本人も興味があるようなので
買いましたルンルン

絵文字にある中では、
日本韓国イギリス中国ドイツカナダ
↑これは娘が言えてますチョキ

あとはトルコ、イスラエル、インドとか…
今は10ちょいかな?

ちなみに娘のおかげで一緒に
覚えだした息子(5歳)は
5個言えるかどうか、、?なレベル。

私の小さい頃と比べたら2人ともスゴイ!



だじゃれかるたは、
箱表紙にある通り
「かっぱをかっぱらう」とか
「わしがかわした」とか、、ニヤニヤ

カタカナかるた(カードゲーム)も
似たような感じの内容でニヤニヤ

だじゃれもイラストもジワるので
クセになり、何度もやるうちに
大人も子供もお題をほぼ暗記済(笑)


特にやりたがるのは娘で、
最近は読み手役もやりたがります。

まだ文字は読めないけど
先生役みたいなものに憧れる
お年頃らしいラブラブ

フフ、女子らしいな〜照れ

なんて思いながら
とりあえず読み札を持たせてみたら


おやおや?

ちょっと読めてる!びっくり

しかもカタカナかるたの方!



『ん?ペンギンがとんだ?』という札を見て
「ペ……ンギン?…あっ、
『ペンギンが飛んだ』?!」

と、何かしら1つ単語がわかれば
それがヒントになって暗記している中から
導き出せるらしい。

にしても『ペ』とか読めるんかーいポーン

(5歳の息子はまだ濁点・半濁点が
苦手だというのに滝汗)


娘が取る役の時は、イラストがあるから
見つけられているんだろうなーと
思っていたから、イラスト無しの読み札を
何となく読もうとしている姿
意外と読めている姿は本当に驚きました。


脳が柔らかいのね…そして吸収率
ハンパないのね…アセアセ

羨ましいっっ



こうやって
ただの遊びが
気付いたらお勉強に繋がっていたハッ
って展開がお得でいいな〜理想だな〜
と思って色々やってみてます照れ


で、この幼児期にやったことが
いざ教科書で出てくる年代になっても
覚えていてくれるのが
1番の理想なんだけど、、

求めすぎちゃダメか(笑)

とりあえず、色んなものに触れさせたいキラキラ