英語を学習すると出来るようになると出来ない人と比べて沢山のメリットがあります。
今回はその中でも人生を大きく変えてくれる6つのメリットをご紹介致します。
そのメリットは
『情報』
『収入』
『時間』
『人脈』
『楽しみ』
『思考』
です。
・1つ目は『情報』に対するメリットです。
英語を身につけることで圧倒的に手に入れられる情報の量、質に違いが生じます。
何かを調べたいときに英語の情報と日本語の情報では明らかに情報の量が違います。
例えばGoogleを使い日本語で『りんご』と調べると約6980万件ヒットします。
かたや英語で『Apple』と調べると約 45億5千万件約 がヒットしました。
情報量が字のごとく桁違いですよね!
その差はなんと『約65倍』です!!
もちろん全ての情報をみるわけにはいきませんが世界の情報のデータベースは英語だということが『りんご』ひとつとっても明らかです。
もしGoogleの65倍情報量の多いプラットフォームがあったら使ってみたくありませんか?
英語で情報を得るだけでそのメリットを得ることが出来るのです。
そして、圧倒的な量は情報の質も高めてくれます。
・2つ目は『収入』に対するメリットです。
収入に関しては皆さんの生活や人生に目に見える形で影響してきます。
大手の外資系企業だとTOEICの点数が低かったり、英語が話せないと昇格出来ないという会社もあります。
英語が出来れば日本以外の案件にもチャレンジできますし、アメリカの企業に転職することで年収を日本の何倍も稼ぐことがでいます。
・3つ目のメリットは『時間』に対するメリットです。
英語が出来ないことによって生じる差というのは情報量だけではありません。
英語で情報を得たり、コミュニケーションを取らなくてはといけなくなった時に英語が出来ない場合、人やモノを介することになります。
つまり通訳を頼んだり、翻訳をお願いしたりするということですが、これが積み重なると膨大な時間のロスになります。
また人を介すことによって他人のフィルターがかかりますから、情報の質が落ちます。
英語の本や資料などで勉強したいときにはそれが翻訳されるのを待つしかありません。
それには数ヶ月はかかりますからその分ライバルに後れを取ることになります。
自分で英語が出来るようになるとこれらが全て解消されて強みに変わります。
・4つ目は『人脈』に対するメリットです。
英語が出来ると世界中に人脈や友達を作ることができます。
日本語を理解できる人は世界に約1.5億人ですが、英語ができる人は世界に約15億人います。
言い換えれば英語ができるだけで出来ない人と比べ、10倍近い世界の人脈と繋がることが出来るのです。
今の時代ZOOMで世界と一瞬で繋がることが出来ますので、この10倍の差は計り知れません。
・5つ目は『楽しみ』に対するメリットです。
多くの方が海外旅行に行った際に英語が出来たらもっと楽しいだろなと感じたことが少なからずあると思います。
英語が出来ると世界遺産に行ったときに英語での説明文を読むことが出来たり、現地の人とコミュニケーションを取ったり、
現地の人しか知らない穴場のレストランや場所を教えて貰えたりと旅行の楽しさを何倍にもアップさせてくれます。
また、日本人があまり行かない様な場所だと日本語の情報が極端に少なかったりしますが、英語だと沢山情報が出てきたりします。
分からないときも英語で問い合わせが出来るので事前の準備も万端にすることが出来ます。
6つ目は『思考』に対するメリットです。
日本に住んでいると日本の常識が世界のスタンダードだと感じてしましがちですが、外国では日本の常識は通用しません。
日本に住んでいればそれでいいと思われる方もいるかもしれませんが、日本も世界の中にあるのです。
日本は先進国としてグローバルな活動をしていますし、多くの資源を輸入に頼っています。
私達の生活の中で海外と接していない日はありません。
そんななかで外国人とコミュニケーションを取り、彼らの考え方や常識観念、文化を知り理解することはとても大切なことだと思います。
しっかりとお互いを理解し尊重し合えれば争いごとは起きませんし、起きても解消し仲直りすることが出来ます。
英語はそんな平和の為のひとつのツールなのかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
英語を身につけることで得られる大きな6つのメリットについてお話しさせていただきました。
『情報』
『収入』
『時間』
『人脈』
『楽しみ』
『思考』
ぜひ英語を身につけてこれらのメリットを得て、人生を豊かにしていきましょう♪
小林のことが気になったらメルマガにご登録ください。
フィリピンでの留学やロックダウン生活のことなどをお話ししています♪
登録はこちらから↓
https://resast.jp/subscribe/137061/1514577