我が家には22歳の息子と

もうすぐ20歳になる娘がいます。



そして、うちの兄妹は

性格、強み、趣味嗜好まで全然違う!

(きょうだいあるあるかな!?)



同じ親が育てても、こうも違うなら

やっぱり生まれ持ったものが

大きいんだなと思います。



今日は


もう子育て終盤の私ですが

実は数年前まで悩みまくっていた

私の子育てが

ノートを書いて劇的変化した話をしたいと思います


暮らしを整えるコミュニティ主宰

 

45歳からの暮らしの起業を伴走する
コンサルの平野えりです。

 


今でこそ、子どもたちそれぞれの強みの方に

スポットライトを当てて


違いを楽しめるようになった私ですが



つい数年前までは

子育ての悩みを多く抱えてました。



今から思えば

勝手に悩んで

勝手に落ち込む…


みたいな状態だったのかも 




特に上の子は不器用なところがあり

心配になることも多く…

(これも上の子あるある??)



下の子は小さな頃から

怒られている兄を見ているので

要領が良い!!!




その頃色々心配していた

私の頭の中はこんな感じ



『こういうことができないと将来困るんじゃないか…』


『できないことも平均くらいにはできるようにするのが親の努めなのでは…』


『なんで〇〇ができないんだろう…』



こうやって書いてて

つくづく思いますが…



めちゃくちゃ『できない』部分に

スポットライトを当ててたんですね…

(泣きたいくらい大反省…)





そんな私の子育てが大きく変わった

転機があります。



それが『方眼ノートメソッド』を学び

『方眼ノート』を書き始めたこと。



ノートを書いて子育てが劇的に変わりました!




ノートを書いて

子育てが変わる!?



どゆこと?



と思いますよね。





私も実は方眼ノートの講座受講に

2年も迷っていた経験があって…


その時に同じように思ってました。



どういうことなのか

訳がわからなすぎて結局先延ばしにしてた 笑



でも、あの時の私に



『ノートを書くことで

思考は整理できるようになるよ

あなたは偏った視点で一部分しか見ていないから

ずっと悩むことになるんだよ』



と教えてあげたい。



この前の娘の成人式前撮り写真




子育てを楽しめるかどうかは


『どんな出来事が起こるか』

だけではなく

その先に思考を展開していけるか!?

これが大事!



それができるようになれば

どんなことでも『問題』ではなくなるし

『お互いのちがい』を楽しめるようになるし


これは子育てだけではなく


どんな人間関係でも
どんな出来事でも
同じように『悩み』ではなくなり
それは『チャンス』になります!





思考の整理は単体で捉えるのではなく

『順番と展開することが大事!』



これができるようになると

全てが悩みではなくチャンスになるので

最強です!




子育ての時間は想像以上にあっという間です。



後悔のない子育てはないと思うけど

後悔を減らす子育てはできるはず!




そんな『方眼ノートメソッド』が

1日で学べる!


【方眼ノート1DAYベーシック講座】を

リクエストいただいただき

年内のどこかで開催予定です!



ずっと開催していなかったこちらの講座

年内中に受講のチャンス!



子育て、パートナーシップ、人間関係

仕事、学びなど


悩みをチャンスに変えることができる!

一生使える思考の整理術



ぜひ、この機会に受け取っていただき

2024年を切り開くチャンスにしてくださいね!



近々、こちらからご案内いたしますね。


 


 そして

『叶えたいことリスト』PDFと

『望みを叶える手帳時間』レッスン動画

こちらも公式ラインから

期間限定プレゼントしていますプレゼント


ぜひ、受け取ってください!






 

 

リクエスト開催承ります

 

 

環境を整える!1日で整理収納が学べる

 

たった10分できる!スケジューリング術

 

 

 

思考を整える!悩み迷いから抜け出し行動できるノート術

 

 

 

 10min FOCUS Mapping®︎と

方眼ノートベーシック講座の違いは

こちらにまとめています!

 

10minFOCUSMapping®︎と方眼ノートベーシック講座の違いはこれ!

 

 

10日間の無料ステップメール配信中

 

 

 

 

公式LINE

紙類の整理収納*コツとポイント記事読めます!

 

 

 

彩り住まいHP

 

 

 

暮らしを仕事にする日常はこちら

フォロワー数1万人