お疲れ様ですコーヒー

 

春休みラストスパートッゲッソリ

 

いつもより、家にいる時間が多く

遊び散らかす小学生2人!

 

週末に向かうにつれて

荒れていくリビングと子供部屋

 

いつ掃除するの?

「今でしょ!」

 

いやいや、しんどいしんどい

 

1分でも早く眠りたい・・・ふとん1ふとん2

 

 

ワーママの皆さん!

どうやって片付けしてるのかしらっ

 

職場の方に聞くと

 

(ヒソヒソ・・・大きな声では言えません)

しっかりとぐちゃぐちゃ!ガーン

 

できるキャリアウーマンほどぐちゃぐちゃガーン
 

 

 

自分のものは、ほとんどありませんっ!

ほぼほぼ子供にっこりのものばかり・・・

おもちゃサッカー車、本、工作、鉛筆、ぺん、勉強道具鉛筆、塾の用意鉛筆、学童の用意、

折り紙、ブロック、ぬいぐるみ猫、文房具鉛筆、洋服セーター、洗濯物スカートエプロン

笛、絵具カラーパレット、習字セット、縄跳び、給食袋、新学期のノート、

昨年度の絵・・・etc

ものすごい量です。

子どもたちは春休みとはいえ、働く私たちは変わらず8時間労働

 

いつ

いつ

いつ片付けるのーーーっゲッソリ

 

 

最近は

夜が明けるのが早くなってきて、

5時半にはそろそろ明るく晴れなりそうです。

 

私はいつも「独自サマータイム」

を設けて、夜明けが早くなる4月から9月ころまでは

5時過ぎに起きます。晴れニコニコ

 

子どもがまだぐっすり寝ている大あくび頃起きて

 

カフェオレコーヒーを飲みながら新聞をしっかり読み

部屋の片づけや、簡単な掃除をします。

 

 

朝、洗濯乾燥が終わっているので、

下着など子供服は仕分けしたカゴにポイポイいれるだけ!

いいんです!楽しましょ!
 

 

朝のほうが、ほこりが床に落ちているので、

床を拭くにはいいそうですね!

除菌シートなど、使い捨てのお掃除グッズでさっと拭き掃除

ここ何年も、布巾使ったことないです!

ハイターにつけて、洗う時間ないですキリッ

 

 

 

 

 

 

 

 

猶予は次の日曜日のみ

新学期前日、

間に合うのか???