先程近所の道を車で走っていたら
普段から木が生い茂って
道にはみ出ているお宅から
道に向かって木が倒れかかっていました
私が車で通ったら、
木にくっついているツルが、
上にかするくらいの倒れよう
大きなトラックとかなら、
完全に当たると思う。
見たところ、
折れた竹が、周りの木によってなんとか
支えられている状況です
そこは子供達の通学路でもあります。
今日は風も強いし危ない
ググって、調べてみたら
町の道路関係の課に連絡的な感じで載っていたので
とりあえず電話してみました
あちこちたらい回しにされた挙句
「人の住んでいる家からの木や草は
その方の財産なのでこちらは何も出来ません」
「当事者で話し合って解決して下さい」
いやいや、法律がどうだかとか知らんけど
ウチの家に倒れて来てるとかではなく、
公道である道路の上に覆い被さって来ているのに…
当事者でって
「何かあったら、そちらのお宅に責任があるので、責任をとってもらってください」
って…
何かあってからでは遅いから言ってるのに
じゃあ、何もしなくていいから
見に行って下さいと伝えました
何か日本の法律おかしいですよね。
倒れて来てても何も言えないんだ