ホテルのアメニティグッズ | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝いをする
広島のすまいる片付けコンサルタント落合香織です。


 

先日の東京での講座の受講、
久々にビジネスホテルへの宿泊でしたが、
セミナー会場から徒歩3分の好立地で
駅からも近く、快適なホテル滞在でした。

 

 


ホテルでの宿泊といえば・・・


ホテルへ泊まった時に部屋に用意されている
アメニティグッズ どうされていますか?

歯ブラシ・歯磨き粉・シェーバー・シャワーキャップ
ボディースポンジ・ブラシ・綿棒・コットン・ヘアゴム 等


最近は、
シャンプー、リンス、ボディーソープなどのせっけん類は
大きなボトルタイプのものが設置されているので
持ち帰り可能なアメニティではありませんが、

せっけん類以外の持ち帰り可能なアメニティグッズ
いっさいがっさいを鞄に入れて
持ち帰られてませんか?


片付けサポート現場あるあるの
ホテルから持ち帰った溜まりがちな

ごちゃごちゃ、バラバラの

『アメニティグッズ』

 

次の旅行の時に使うかも・・・
家に帰ってから使えるかも・・・

 


本当に
次の旅行に持っていかれてますか?
(次の旅行のホテルにもまた新たなアメニティグッズありますよ)

家で使われていますか?
(持って帰った瞬間、存在を忘れちゃってません?)

アメニティグッズの代金も宿泊費に入ってるのだから
と、思われるのだったら、
ぜひ、
使う予定があるモノ』
いえ、
使う自信があるモノ』
だけを選んで持ち帰って、きっちり使いきりましょう~


と、いうことで、
私も 『使う自信のあるモノ』 だけを持ち帰りました(笑)

・歯ブラシ
 1度だけの使い捨てにするにはもったいない良い仕様だったので、
 2日目も1日目のモノを使い未使用分1本を持ち帰りました。

 娘が短期に帰省したときに使用予定。

 

・ボディスポンジ
  ボディスポンジは無いホテルもあるので、
  次回の宿泊に持って行くためのストックに

・ヘアゴム
  普段使いに

・綿棒
  消耗品なので、もう使ってしまいました


あとのモノは、使う自信がなかったので
そのままホテルの部屋に残して帰りました。


ぜひ、洗面台の引き出しの中や
旅行カバンに入れたままで忘れている
アメニティグッズ

どんどん使ってしまいましょう~

 

そして、
次からは、よ~く考えて

アメニティグッズ
”お持ち帰り”しましょう!

 

 

 

 

    

にほんブログ村