洗濯洗剤や柔軟剤のボトル。
(棚は、無印良品です)

色や形ばバラバラなので、
ゴチャゴチャ感が、ちょっと気になる・・・
そこで、
同じタイプの洗剤ボトルにそろえることにしました。
使ったのは、
こちら↓ の セブン-イレブン・ブランドの洗濯洗剤ボトル

このボトルが気に入ったのは、
キャップ部分も白~
そして、
ボトル周りのフィルムがきれいにはがせます。

以前は、同じことを考えて、
花王の洗剤(アタック)のボトルを使っていましたが、

ボトル周りのフィルムをはがした時の糊が残って
残念な感じになっていました。
全部のボトルが同じタイプのものになったので、
中身の洗剤や柔軟剤がわかるように
テプラでラベリングしました(ふつうに文字のみで 笑)。
我が家(=私)の場合、
入れる洗剤などの量は、か~な~り、アバウト!
だから、洗剤などのボトルに表記された
説明書きを毎回確認したい人には、
洗剤を他のものに入れ替えるのは、NGでしょうね。

洗剤ボトルを入れるカゴも
洗剤ボトルがちょうど入るサイズのプラケースに変えて
すっきり&涼しげ(ちがうか~)

お片付けサポート始めました ↓

リサイクル手芸用品の橋渡し始めました ↓



にほんブログ村
