昨日の朝、熱があって学校を欠席した息子も
すっかり回復して、
今朝は元気に自転車で登校していきました。
でも、私や娘(たぶん、旦那も)は、GW疲れかも・・・
朝、決めた時間に起きれない。
来週はじめまでには、
なんとか元のリズムに戻したいところです。
さて、GW実家に行ってから
充電式クリーナーの収納のことを
ブログUPしようと思っていたのに、
モバイル端末の接続状態が悪く、
画像UPできず・・・
で、仕切り直して ↓
ワンアクションで使える掃除機ということで、
我が家のダイニングから4歩で行ける
洗面所のサニタリーラックに掃除機を
収める(と、いうよりは置く)ところを作りました。
まず、今までの状態 <Before>

サニタリーラックの
左側面-上面-右側面とコの字に
結束バンドで接続した100均のワイヤーネットを設置して、
左側面には、
空いたハンガー掛け 兼 一時的な洗濯物掛けを
作っていました。

・ワイドサイズのワイヤーネット 2枚(ダイソー)
・引っかけ式バスケット 1コ(ダイソー)
・フック 1コ(無印良品)
これらのパーツを結束バンドで取り付けて ↓
<After>


相変わらずの撮影下手ですみません~
写真の扉を開けるとそこはダイニング
フットワーク良く、掃除機かけられます♪
(次は、掃除機の充電器の置き場です・・・)
1Day*お片付けサポート始めました ↓

☆毎日ブログ更新【137日目】 チャレンジ中☆

にほんブログ村
