娘がテニスの試合に行く予定だったので
お弁当作りのため、
目覚ましアラームを5時半に設定していました。
でも、昨晩寝るのが遅くなってしまって、
起きる時間になっても布団から出れず、
アラームを一度止めて、また寝ていたら・・・
聞きなれないアラーム音が鳴り始め、
娘の携帯アラームが鳴っていると思って、
イラッ!とし、でも、もう1台同じ音が私の携帯から聞こえて、
それに気づいて、眠気が一気に覚めました。
緊急地震速報
今朝の
淡路島が震源の地震
びっくりしましたね。
被害も出ている様で、
余震も続いているので、
落ち着くまでまだまだ心配ですね。
広島も震度3との発表でしたが
私は、ほとんど揺れも感じず(寝ぼけてた???)
子ども達も全く起きず(呆)、
せっかくの緊急地震速報なのに
寝入っていたらわからないかも、と
不安になっています。
結局、その緊急地震速報で、
私は目がはっきり覚め
娘のお弁当を寝坊であわてることなく作り、
7時半には娘を送り出しました。
久しぶりのゆっくりできる土曜日
でも、せっかく朝早くから活動を開始したので、
溜まっていた(笑)やりたかったことを、
今日は、順番に片づけました。
その1つが、こちら。
今までは、洗面所にある収納家具のカゴ(★)に
普通のドライヤーとくるくるドライヤーを
一緒のカゴの中に収納していました。


でも、二つのコードが絡まる絡まる・・・
ドライヤーを使うのは、朝の忙しいとき。
少しでもストレスを軽減せねば!
そこで、
先日の無印良品週間で購入していた
ラタンボックス取っ手付・スタッカブルに
普通のドライヤーとくるくるドライヤーを
それぞれ分けて収納(離れ離れ)して、

壁に付けられる家具・棚(またまた登場~ 笑)
を、先日取付した洗面所のサブ鏡の上に設置し、
2種類のドライヤーが入ったボックスを棚の上に載せました。

ボックスが棚の奥行より若干前に出ているので
今朝様な地震で落下しないか、少し心配ですが、
鏡の下には洗濯カゴがスタンバイしているので
もし落下しても、とりあえずは大丈夫そうなので、
しばらく様子見とします。
ひとまず、
小さなミッション完了。
続きは、またUPします。
1Day*お片付けサポート始めました ↓

☆毎日ブログ更新【112日目 】 チャレンジ中☆

にほんブログ村
