断ってみましょう~ | すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

すまいる・ラボ  ~快適な生活空間のために~

【広島】すまいる片付けコンサルタント
心地よい快適な生活空間ですまいる!に暮らすお手伝い

今日は雨が降り出す前に
郵便局に 行ってきました。
(お昼ごろには、雨降り始めましたよね)

郵便局には、職場の用事ででしたが
ついでに、給料日後に毎月している
子供名義の定額貯金(福沢さん1枚で2人分ぐらいの額です とほほ)
をするために。

近くの郵便局には、
週に2、3度は行っているのでもう顔パス状態。

そんな郵便局ですが、
めずらしく定額貯金ごとき
『粗品』をどうぞ~と、出してくださいました。

出してくださったものは、
・郵便局の宣伝バリバリ(笑)の透明部分がほとんど無いクリアホルダー
カット絆創膏

もちろん(いえいえ、せっかくなんですが)
クリアホルダーは、ごめんなさい!して、
カット絆創膏だけいただいて帰りました。
 
そして、いただいたカット絆創膏は、
中身の絆創膏だけ出して、外の紙ケースは速攻で処分ですね。


今日、クリアホルダーを窓口でお断りしたとき、
中にいらっしゃった郵便局のスタッフさん2、3人が、
顔を見合わせ、苦笑されちゃいました(またこの人!~って感じありありで)

でも、我が家では、
中身がよく見えないクリアホルダーは、
何が入っているかわからないので、使いません!!!

ボールペンに続いて、多くいただく粗品として
クリアホルダーがあるように感じますが、
クリアホルダーなんて、
ダイソーでも1枚約10円ぐらいで購入できちゃいます。

だから、わざわざ使わない(=使えない)ものをいただいて
使わないまま置いておいたり、無駄に処分するのは、もったいない!

不要なものは、お断りして(なるべく角が立たないように、やんわりですね)
もらわないように心がける

これを意識するだけで、
使わないモノが家に入ってくることが防げますよね。

粗品はすぐに無くなる(ここ重要!)
消耗品が一番です!!!  
(なんて 笑)

☆毎日ブログ更新【41日目】 チャレンジ中
 応援の1クリックお願いします☆

にほんブログ村

ペタしてね