なぜ? 家事代行? 家政婦?
と思われるかもしれませんが、
整理収納のお仕事と家事代行のお仕事、とても共通するところがあります。
整理収納サービスのお仕事は、お客様のお宅にお伺いして
お客様のご要望をお伺いし、そのご要望にお応えするために
どうしたよいのか考え、最善の方法でお応えしていく。
そして、整理収納をする作業の中で、必ず必要となってくるお掃除の作業。
以前、先輩アドバイザーさんからも、家事代行のお仕事が役立つよ、と
アドバイスされたこともあり、
更には、整理収納アドバイザーやコンサルタントの資格をいただいた
ハウスキーピング協会の母体のミニメイドサービス も家事代行事業がメインの会社。
きっと、整理収納のお仕事のために、なんらかのプラスになると思っています。
昨日は、その家事代行のお仕事が初日でした。
労働規約の関係でお客様のことは口外はできませんが、
お客様のことを考え、お仕事をして、
ありがとう!の一言と笑顔をいただける。
とても、やりがいのあるお仕事です。
まだまだ、未熟で無知なところもありますが、
一つずつ吸収(INPUT)して、頑張りたいと思います。
我が家では、家事代行のお仕事がある日は、
今日はお母さん『家政婦のミタ』の日だから、と子供たちに伝えます(笑)。
☆応援の1クリック お願いします☆

にほんブログ村