この春から

保育園に
通いはじめた

ベビ子と、ベビぞう

寒暖差が、厳しく
慣らし保育後

体調崩し
ズルズルダラダラ…

お鼻は、出してるけど
お熱なく
食欲もあり
GW前に、保育園復活できて
良かったーっと…

GWに、入っても
自宅で、ゆっくり過ごすのみ!なんで
それは、それは
元気ありあまりすぎー

昨日
夕方、早めに
お風呂…

下娘が、大好きなベビ子
下娘と、お風呂へ…

もう、きゃーっきゃーと
楽しそうに入ってるようす…

いつも通り…

そしたら
下娘が、
上娘を、慌ただしく呼びました。

ベビ子が
急に、意識失い
痙攣…

何事か、よく
飲み込めないまま

パパが
風呂場へ
ベビ子
バスタオルにくるみ

下娘、ささっと上がってきて
オムツはかせたり
パジャマ着せたり
ベビ子!
ベビ子!と
声かけるも、反応なし

目の焦点が
合わない…


上娘夫婦が
さっさと救急車を、呼び

婿くんが
外で、救急車到着を待つ

救急隊員の方が
呼びかけて下さり
それでも、応答なく

自宅より
西へ西への病院へ搬送していただきました。

上娘が、ベビ子と
救急車に乗り

パパと婿くんか
家の車で
病院へ、向かいました

私は
ベビぞうに、ご飯を
食べさせ

ダメージを
強く受けて
泣き崩れてる下娘を
励まし

自宅待機…

自宅 出る前は
お熱なし…

救急車の中で
40度近く熱が
上がったようで

熱性痙攣…との事
熱上がる前に
突然 くるらしいです。

コロナ禍の中
搬送先の病院でも
救急車で、待機
診察待ちと聞いていたけど
早く見てもらえて
ゆっくりと、説明していただいて
上娘夫婦も
感謝しています。

座薬入れて頂き
変化がないか
見守って下さり
夜のうちに
帰宅しました。

今日も
家族みんなで
ゴロゴロして
過ごしています

私も
娘たちが、なった事がないので
痙攣…
この世の終わりか?と
思いましたー

腰抜け
ばぁばでした。