今年の節分は124年ぶりの!? | 幼児教室 smile  【神戸市北区】のブログ

幼児教室 smile  【神戸市北区】のブログ

元気に体操をしたり、季節の歌や製作などで子どもたちが楽しい!をいっぱい感じられる教室です。

 今年の節分は124年ぶりの!?




神戸市北区で親子教室

『Smile』の活動をしています、

マリ先生です(^_^)/




二月といえば節分ですね!!





節分といえば、23日ですよねニコニコ






節分はみんなが健康で怪我なく幸せに過ごせますようにという意味をこめて、


悪いもの=鬼

をやっつける、追い払う日キラキラ


なのです!





「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをする日が今年は違うんですーびっくりびっくりびっくり




今年は22!!!!!!





え?ビックリ。




節分の日にちが変わるなんて、物心ついてから一度もなかったのにー


と、ただただ驚きましたびっくり



なんで??


ってなりますよね笑い泣き


節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があって、、、

昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。




そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだって照れ





なるほどー。


季節を分けるってことで、節分なんだね星




節分の日にちが変動するのは37年ぶりで、36年間も23日が節分でした👹






そっか!!!!!!

だから、私の中ではずっと節分は2/3なんだろうねー。





さらに2/2が節分になるのは、1897年以来

124年ぶりーーーびっくり





それにしても

すごい年数ぶりだな。笑笑





今後100年くらいは2/22/3が4年おきくらいで変化するそうです!


2/3が節分じゃないなんて、なんだか変な感じアセアセ





でも、今の子どもたちは、変動する節分が当たり前になるんだなぁウインク











○どうして豆をまくの?


その答えはーーー


悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをするんだそうです流れ星





鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージなんだそうですルンルン


ずーっと昔に、鬼を豆で退治したところから由来しているそう。


豆ってすごいなニヤリ



豆まきの豆、大豆(だいず)にはたくさんの栄養が含まれているから、鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっているんだって!!




○どうして炒ったら豆なの?


炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと。

悪いものを追い出すために使う豆なのに、、、

もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出ちゃったらガーンガーンガーン

大変!!!!!!


芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそうです星


ちなみに…場所によっては落花生をまくところもあるんだって。

この前、スーパーにも落花生を節分コーナーに置いているお店もありました照れ





豆は、

年の数プラス一個たべるんですルンルン



そうすると体が丈夫になって、病気になりにくいと言われていますよウインク





さぁ、これで子どもたちに節分について聞かれてもバッチリ答えられますねグラサン





ママってすごーい爆笑って思ってもらいましょハート





Smileでも今週は節分についてのプログラムを開催します音符





子どもたちも楽しく、季節の行事にもふれていけるようにしていますルンルン




来年度の募集も始まっていますので、興味のある方は是非、体験にいらしてくださいね星



2021年度Smile募集要項はこちら→





 
■親子教室Smile 1月 開催日程■  

○8日(金)

○22日(金)託児日

○29日(金)託児日

 

時間: 10:00~11:30
対象: 未就園児のキッズとママ
料金: 月謝 3000円(材料費込み)
場所: コープ西鈴蘭台店 2F集会所

(※この活動はコープからの助成金をいただいて運営しています。)


 

<コープ西鈴蘭台店 2F集会所>

神戸市北区南五葉1-1-3

Tel 078-591-9001

 



体験ご希望の方はぜひ
お問い合わせくださいね♡

 


Smileホームページ→
 
 


たくさんのフォロー・いいね!いいね! ありがとうございます!