\皆さんありがとうございます/
こんにちは、ヤドカリです
🙇🏻‍♀️
前回のブログへの
イイネ、コメント、メッセージ

本当にありがとうございました飛び出すハート

コメント、メッセージ
嬉しすぎましたキューン
スクショしてプリントし
手帳に貼り付けてしまったくらいニコニコ

これからも迷ったり
壁に当たったりする事だらけだと
思いますがそんな時は皆さんの言葉を力に
楽しんで、丁寧に針を運びたいと思います
_ _ _🪡

Amebaブログですが
このまま継続しようと思いますニコニコ
毒にも薬にもならないブログですけれど
気が向いた時に読んで下さると嬉しいです

今後ともどうぞ宜しくお願い致します

おいおい、内容によってフォルダ分けし📁
見易く整理していこうと思います🙆🏻‍♀️

_ _ _ _ _ _🪡

さて
私が最近気になり、ググりまくったこと...

こちら以前購入したENNSTEさんの糸🧵

草木染めの糸を販売している
西荻窪発信のブランドです。

ナント!自宅キッチンなどで
染め上げているというユニークさも相まって
使ってみたいと購入しました

染めに使われている草花はENNESTEオーナーさんの

ご実家やご近所さんたちがお散歩がてら拾い集めたり

伐採したものを分けてもらったりしているのだそう。

原料の出自がハッキリしていて、エコな点もステキよね♩


先日

今の季節の草花で染め上げられた糸が

出てるかな?とふと思ったものの


エンネシュテ ENNESTE

読みも、スペルもスラッと出て来ず...


『西荻窪 草木染め 手染め 糸』

と、ワード検索したらENNESTEと

そっくりの糸がヒットしたんですよあんぐりびっくりマーク


NONAというブランドでした


もう、全てが似ているではないの!

違うのは、ブランド名だけ!ってほどに。


それもそのはずダッシュ

TEMARICIOUSテマリシャスを主宰されていた

お二方がそれぞれ独立し、活動している

んですってねあんぐり電球

手毬作りのお教室や、糸の染色販売をしていた

テマリシャスさんですがこの春、解散されたそう。

「テマリシャス解散理由」とか「解散なぜ?」

なんて検索ワードもヒットしました🔍



全く同じラインナップではないけれど

とにかく似てる!!


解散したとは言え染色前の糸やラベル🏷

などの材料は一括購入していらっしゃる

のかもしれませんね...


Instagramで新作糸の紹介Liveを

拝見したけれど

各ブランド共に紹介方法もとても似ていて

なんなら、お二方とも雰囲気やお顔立ちが

似ていらして

なぜ同じ方が、同じ商品を、名前だけ変えて

販売するんだろう???

と思っていたから謎が解けてスッキリ!


別人ですから!

って、話ですよね(苦笑💦



因みに...

運針で試し刺しした時の写真を。

ENNESTE 細口

左2本が百日紅で染められたこっくりした茶色.

左から3番目が栗鬼皮で染められたグレイッシュカラー.

1番左の緑は、マシーン染色の刺し子細口(20/4)



普段使っているダルマ家庭糸が

30/3番手なのに対し

エンネシュテさんの細口糸は

30/2なので、撚り糸が一本少ない分

ダルマ家庭糸より若干細めですね🧵


けれど

刺した感じは家庭糸より太く感じます

または、同程度かな?


おそらくガス焼されていない

素朴な綿糸だからでしょう


素朴で、モサモサっとした風合い

撚り加減も甘いので艶感こそ有りませんが

そこが草木染めとまたマッチしていて

刺し子糸の極細Ver.といった感じですひらめき

晒との馴染みもとても良いです◎


【実際に花ふきんを仕立ててみた感想】


一本取りで、一目刺し亀甲を刺しました🪡


あくまで個人の感想です🙆🏻‍♀️


糸こきの際、強めのテンションを掛けると

糸が切れてしまうことが多かったので

この糸はニ本取りで!がお約束になりそう。

また、洗い終え絞る際にも糸切れ...

一本取りの亀甲は無理があったようです。


あくまで、個人主観です


ニ本取りでの使用ならば...


模様刺しは申し分なく。


一目刺しの「籠目」など

ある程度糸の太さの主張があっても

しっくりくる模様ならばマルかな。


× くぐり刺しが多用される模様や

「花刺し」の様に繊細な模様ですと

一本取りが基本になるので不向きかな...


と、感じました


以上、レポでした💁🏻‍♀️


それでも家庭糸贔屓の方なら是非に!と

オススメしたくなる糸です🙆🏻‍♀️🧵

手染めの草木染め糸なのに

価格帯も良心的ですし⭕️

140m/440円

植物が生み出す色や季節を感じられる

エコフレンドリーでユニークな糸は

優しい気持ちにもなれるという

ステキなおまけ付き♩


ピンクハート


普段刺し子糸を愛用されている方でしたら

刺繍糸として販売されている方を

セレクトされると近いものがあるのでは

ないでしょうか看板持ち

ENNESTEさんの刺繍糸=20/3番手です

刺し子糸細口よりやや細い番手です

(ダルマ家庭糸太口と、同じ太さになります)

ただ、こちらは一カセが約12mと短めです。。。




NONAさんの糸色も素敵なので

カラーによって買い分けるのもアリですね♩



そんな糸話でした🧵🪡



ここまでお付き合い下さって

ビーグル犬しっぽありがとうございました猫あたま