🐝.....

さてさて今日は
「運針」のお話です
お付き合い頂けたら嬉しいです♩

刺し子は運針で刺し進めます


では、刺し子の運針とは!?
__ __ __ __ 

☝︎針目を一定に刺し進める事です


なみ抜いぐし縫いとは区別しています

【なみ縫い】2枚の布を表裏 3㎜ほどの針目で
真っ直ぐ縫ったもの。

【ぐし縫い】なみ縫いと同じ縫い方で2mmほどの細かい針目で縫ったもの

      だからか...ポーンハッ
「運針」なんてどの本読んでも曖昧な表記ね!
なんて思っていた私が 納得したのは
随分後になってからでした💧

なみ縫い __    __    __    __   
ぐし縫い _  _  _  _  _  _  _  _
刺し子__  __  __  __  __


なみ縫い、ぐし縫いが1:1の針目に対し、
刺し子の針目は3mm:2mmが基本。

個人的には2mm:2mmくらいの方が
見た目にも煩くなくて好みです。
針目は好みや性格が出るので「自分の針目サイズ」
みつけてみてネねー


なみ、ぐし縫い どちらとも違うから...
『運針と呼ぶしかないのかもしれません


さて、運針の準備です!

【基本の構えです】
針の頭を指貫のお皿に固定します。
針を親指と人差し指で摘みます。
針先は5mm程度出しますよ〜
☝︎指貫は中指の付け根に嵌める
お皿付きのものがオススメです

長針がラクに使えるからです
長針は、針に布を沢山ためられるぶん
布を送る作業が短針よりも格段に減ります。
針目も狂いにくいです。


やってみよう、エア運針!
糸を通した針で運針するのが一般的ですが
まずは気持ち良く刺すためのコツ
を掴んで頂きたいので
糸は通さなくてもオッケーよぉおいで
糸も布も、もったいないしねもぐもぐ

それに 針目が揃ってないことに
悲しくなって、ヤル気が無くなった...💧
🚮
これ、一番 避けて欲しいの笑い泣き
私はありました。。。

なので、まずはエア運針で充分です!
ヤドカリ、いつもエア運針で準備体操してますねー
左手にこれから刺し進める布を持ちますわね。
手は基本の構えを持ちますよ〜!

針の頭は 指貫に固定していますね?OK
左手に持った布を上・下させて
針の先端を出入れしましょう
布に対して 針が直角に出入りするイメージ
力は要らないけれど刺し込んでます!
という感覚。
針先で布を救って縫う感覚は🙅🏻‍♂️

出した針先が表目の針目サイズ
になるので
意識しながら自分のmm数をさぐってネ!


肝心な右指の動き...
(針を持たずにやってます)
大袈裟にやると、こんな風に動いてます☝︎
こすり合せる感覚ですねほっこり


見易く、セロファンを布に見立てますよ〜
手指の動きや、力が入る箇所を
見てみてね♩


ヤドカリさん、構えてますよほっこり
⚠️両親指の距離は離し過ぎないでネ
一定の距離感を保ちましょう!
離しすぎると布にテンションがかかり過ぎて
伸び、歪みの原因に... 針目も定まりにくいです!

布を持つ左手下げてみましょう。
針が表に出ましたね!
右手人差し指は針を支えて出易く
してるんだね〜ねー

布を持つ左手上げてみましょう。
針が裏に出ましたね!
右手親指は針を押し出す補助役
もしてるんだ〜ねー
針が裏に出ている時の
絵面を下から見てみると
こんな感じです

①、②、①、②を繰り返します

以上、
エア運針でした💁🏻‍♀️


 運針は...【三位一体です】大袈裟!?もぐもぐ

左手で、布を上下させることで
針を出入れしつつ、

右手親指・人差し指
針を支え、出入り補助をしてあげる感覚です。

指貫は、固定した針の頭を
自然に押す格好
になるので チカラは掛からず、
進行方向にドンドン進んでゆきます

← ← ← ←
いかがでしたか?
先ずは、手と布の連動を感覚的に
掴んでみて下さいねOK

\エア運針、是非お試しください/

ここまでお付き合い下さって
ありがとうございました
🙇🏻‍♀️ヤドカリ、ウレピー♩

次回は「糸こきのタイミングは?」
について書いてゆこうと思いますねほっこり


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたまOK