ここ数ヶ月、インスタから
きものコーディネートの記事を
こちらにシェアすることが
できなくなっていて
これは、Instagramの
Meta社によって終了されて
しまったみたいなのですが
Amebaさんの方で
新しく機能を作ってくれて
また、シェアできるように
なったようです
もうこの機会に
インスタからのシェアはやめようか
とも思ったのですが
私にとっては
インスタで書いていることも
ブログ的な内容が多いので
またシェア機能を
使おうかと検討中です。
・・・前置き長くなりましたが
最近のシェアできなかった期間に
インスタをUPした中で
お仕事に関連して
感じることを書いた部分があって
ちょっとその部分を転記します。
ものづくりは楽しい。だけど「売れるかどうか」という視点になると、楽しみより苦しみの方がだんだん大きくなる。
と、こんなことを書きました。
その投稿をした日のコーディネート
阿波しじらにKIMONO SMILEの帯♪
私は元々
ものづくりをしよう!と思って
このお仕事を
始めたわけではなく
きもののハードルを
少しでも下げられたら・・・
という想いからスタートして
結果的にものづくりを
することになったわけですが
何かを作って
世に出すまでにする
という作業は
そこまでの間に
本当に色々な紆余曲折というか
一筋縄ではいかないことも多く
そんな風に道に迷ってしまった時
どういう視点に立つか
というのは
結構重要なことかなと
思います。
そして、それは決して
「売れるかどうか」
という視点ではないよね、と
感じています。
もちろん、お仕事なので
売れなかったら困るのですが
もっと深い部分で
いいものを作ろうという視点
であることが
一番大切なのではないかな
・・・なあんて
偉そうに語ってしまいましたが
自分が楽しくないのは嫌だから
そう思っている
とも言えます笑笑
そしてもちろん
手にした人が笑顔になる
そんな「ものづくり」を
目指したいな
皆さんに笑顔になっていただける
ものづくりを目指した
ネットショップはこちら↓
KIMONO SMILEのほとんどの情報を
ご覧いただけるHPはこちら↓
読んでくださっている皆さま
いつもありがとうございます