少し前のテレビドラマで
女優の三田佳子さんが
色々ときものの新しい着こなしを
されていました。
私はそのドラマを
娘が見ているのを横目で見る
程度だったのですが(笑)
三田さんの出演シーンになると
テレビにかぶりつきで観てました![]()
三田さんが
どんな着こなしだったかというと・・・
例えばきものの下に
Tシャツとスパッツを着て
そのTシャツが見えるように
衿を大きく開いて帯を締めるとか
現代の普通の部屋着に
きものを上手くミックスして
着こなしている感じです![]()
以前何かのテレビ番組で
海外の古着屋さんが
日本のきものを売っていて
きものの着方を知らない外国人が
ジャケットのように着るなど
それぞれの感覚で
自由に着こなしているところが
紹介されていたのですが
それを思い出しました![]()
三田さんのドラマでの着こなしは
きものの着方を知っている人が
家の中でラフに着る
ということをしている姿でしたが
そんな風に自由な着こなしが
あってもいいんじゃないかな![]()
と思いながら
毎回楽しみに
ドラマを観ていました![]()
着物スタイリストのブランカさんは
振袖をワンピースのように
スタイリングされていました![]()
ドラマでの三田さんの役どころは
老舗旅館の大女将だったので
女将としての登場シーンでは
もちろんキリッと正統派の
和服の着こなしをされていて
そのギャップにも
毎回痺れてしまっていました~![]()
お母様やお祖母様のお着物が
家のタンスに眠っている・・・
なんていう方も
今は多いかもしれません。
でも、きものだって
洋服と同じく着るものですから
難しく考えずに
洋服と組み合わせたり
部屋着感覚で着てみたり
そんな風にきものを
時々は箪笥から出して
着てあげて欲しいな![]()
