先程の続きです。


昨日は夜には、支援している子とラインしていて、思う事。


出来ない事ばかりを探していて、出来る事、出来ている事に自分自身にハナマルをあげれないんですね。ここの習得をどう支援していくか?私の課題となりました。


※私のライン相談は、使い放題で税込3000円なのでかなりお得です※


でも、この子はとても優秀です。

何故なら、しんどい事がしんどいです。と言えるからです。誰かに聞いて欲しい。と思えるのはまだ伸びしろがあり、助けてあげる事が出来る。しかし、本当に困り果てているお母さんは、その力も残ってないんです。困っている事は何がありますか?と聞いても。


「何も困ってません!」

これでは、子供がどの位置にいて、どこに支援が必要なのか?はわからずです。


当然の事ながら、伸びしろがあっても、そのまんま…だろうなぁと。


じゃあ、出来ない事って何だろう?


周りの子供を少し見て、あ〜。うちの子供は、ここが課題やなぁ。これが出来ない事。出来ないではなくて、「今」は出来ていない事。


それでは、私達、大人はどうでしょう?


出来ない事が増えてきます。笑

あんなに無理しても、大丈夫だったのに?ちょっと無理すると、え〜?と思うぐらい疲れてきます。これは老いです。笑


ここで、私の主人のように、毎日1万歩歩いて楽しんではるのも良しですが…もともと主人は歩くのが好きで、苦になりません。私は歩くのはそんなに好きではなく、嫌いでもなく。


上手に休む事を楽しんでいます。


仕事は好きだから、ずっと続けたい。

売るのも好きだから、接客もしたい。

支援も勉強も好きだから、そこもやりたい。


ずっと嫌いだった映画。

歴代彼氏にも、主人にも「君とは映画には行かない」と言われ続けてきました。

それが、ここ2年で映画好きになり、ひとりで観る。とはいえ、自宅でですが…🍓。


ちょっと高めの珈琲を入れて、ナッツを食べながら観る。これが今は楽しくて仕方ないです。

つまりは、疲れも取れる。そこにアスレチックトレーナーをつけて筋トレする。



そして、家族には、ゆっくりして貰いたいので、我が家は3人ともメニューが違う。

今日は手抜きです。
息子のご飯を撮る前に息子は食べ終わります。
主人のアテは、

残り物…🙏

さて、小学校と中学校の持ち物の準備は、本当に違いますね。親も疲れます。やっと慣れて来ました💟

GWは誕生日で、少しお休み頂きました🍓

どんな環境でも楽しんで過ごしたい🍓
長文のお付き合いありがとうございました。