私と娘で区民プールに出掛けて着いた頃、




「テレビが映らなくなった」




と夫からLINEが。




9チャンネルが映らなくなってきていて、

それ以外でもごくたまにバグるように音は聞こえているのに画面が映らなかったりとあり、

「そろそろダメになりそうだし、画面も小さいから買い換えよう」

と数ヶ月前から言ってて前に家電屋見に行ったりもしていたのですが…




その日は突然来ました。





私が独身の頃から使ってたのでもう11.12年くらいでしょうか。





やっぱり家電って10年くらいで買い替えなんですね。





今まで多分これだったんです↓





もはや生産終了品。。

それがPanasonicの43V型になりました目キラキラキラキラ





大きい。


とはいえ、今の時代これでも小さい方だと。

確かに実家の方が大きいけども。

あんまり大きくても疲れてしまうので我が家にはこの程度がちょうど良さそうです。

なんとか収まって良かったクローバー





台風接近中で東京も大雨になったり止んだりする中、夫と息子でビックカメラとヤマダ電気に足を運び、

今までと同じく録画もでき、Blu-rayも入れられるやつを。やっぱり一体型が楽ちん。





価格は夫調べのネットよりも安かったようで16万5千円。




10万円程度かと思ってたのでちょっとイタイ…。




けど仕方なし。。

今年は引越しから何かと出費続きです。




でもやはり大きくなったテレビは見やすいです看板持ち