保育園から電話ってわりとよくあることだと思うんですけど、

小学校からって子供も体が強くなって熱出しにくくなるしそんなに電話ないと思いますよね?




ねぇ?




先週金曜日の話ですが、

我が子、3年生でも早速電話がかかってきましたーーー泣き笑い





問題児とかじゃないんですけど女子からはその行動が考えられないようないわゆるアホ男子で泣き笑い




1年の時は

・廊下で上級生が遊んでたテニスボールが目の辺りに当たった

・校庭で上級生のバレーボールが頭にあたった

・ちょっとグレーゾーン的な男の子と仲良くて、その子が手が出やすい子で、その子絡みの連絡が割とありました。



2年の時は

・校内の池に片足落ちてズボンと靴が濡れて、体操着に着替えさせた&靴ゆすいで半乾き

・友達と言い合いになって押された拍子に机の角に頭をぶつけた




3年になって新年度早々なにかと思いきや…





屋上に上がってる時にマスクがずれて前が見えづらくなった状態で歩いていたら、フェンスに当たって唇を切った。でした泣き笑い





マスクがずれて前が見えないってどうしたらそうなります??

いや、100歩譲ってそうなったとしてもすぐ直せるし、見えにくかったら止まればいいじゃんってねぇ?



今年度新卒の先生なのにそんな息子のくだらないことで、

「私もその状況を見れていなかったんですけど…」と申し訳なさそうにご連絡いただいて、こちらが逆に申し訳なかったーーーあせるあせる




電話より先に息子が帰ってきた時に息子から状況を聞いていてアホだな…と思って、

「普通に歩いてたらそんな事にならないんだから普通に歩きなさい!」と言って終わりにしてたのに電話までいただいてしまってあせるあせるあせる




「息子のそんなアホなことでわざわざお電話いただいてすみません。」と言ったら




「いえいえ、○○くんはいつも楽しそうに学校に来て、私のところにも話しに来てくれるので嬉しいです!何か気になることがあったらいつでもご連絡ください。」と。




新卒なのになんてできた先生なのーーー泣き笑い

きっと保護者に電話するなんてすごい緊張することだと思うのよねー




そんな頑張っている先生の手を煩わせやがってむかっ