派遣の職場見学行ってきましたー
スーツ来て近所を歩くなんて変な感じでした(笑)
見学15分前に派遣元の職場見学担当の方と待ち合わせ。
派遣元=雇われ先になり、派遣元の方にお会いするのは今回が初めてなので見定められるのかなと思っていたのですが、
全然ざっくばらんな感じで話しやすく緊張が少し緩みました。
見学の流れをお聞きして、いざ先方へ。
想定される業務内容をお聞きして、
私の経験を簡単にお話しして、
質疑応答で約30分といった感じでした。
事前に条件・スキルの確認はされているので、パートの面接に行くより自分を売り込む必要はない印象でした。
アルバイト・パートではみんなそんな気合い入れてないか?
でも今日の派遣先の担当者の方が手ぶらで席に着かれてて、その方がイレギュラーのようで(?)、
本来の職場見学はもっと緊張感があるのかもしれません。
事前に派遣元の営業担当の方から聞いた話よりは引き受け始めるとなかなか仕事を振られそうな印象でしたが![]()
任されてると思うと頑張ってしまう社蓄タイプなのでほどほどにこなすようにしないとと思いました。
何より大変そうなのは社内の人を覚えること。
私元々人の名前・顔覚えるの苦手なんですよね
それが年を重ねてより拍車がかかってきてて![]()
前の職場でもフロアが違う新しい社員やバイトの子を数人でもなかなか覚えられませんでした

話が逸れましたが・・・
何はともあれ緊張しつつも無事職場見学を終えられました
来週前半には結果が出るそうです。
通りますように
