里帰り中の2ヶ月、カルチャースクールのピアノ教室に行ってみていた息子。
2ヶ月だけどすこーし弾けるようになりました。



やっぱり母の私が教えるより、ふざけながらもちゃんと聞くし上達しますね。



ピアノへの導入ができたので、折角だからこれは続けさせたいと自宅で教えようかと思ったんだけど、、



楽譜がちんぷんかんぷん笑い泣き



そのピアノ教室はやめる頃聞いて知ったのですが、<ピアノdeクボタメソッド>を採り入れているところだったのです。





産前2回程一緒に行って、へー今は子供用の楽譜はこんなものからなのかと思ってたけど、そうではなく、クボタメソッドだったから、っていう。



私が小さい頃はバイエルとかそんなんから普通に始めてた気がするんですけど、明らかに楽譜の作りが違うんですよね。



だから息子が習ったところは息子に少しでも弾いてみてもらえば、あぁそういう事ねと理解できて教えられるのですが、これからの所を私がその楽譜を読み解いて教えるのはムリ笑い泣き私の頭がかたいのか!?



ということで、少しは興味を持ったピアノを継続させる為に自宅付近でお教室を探す事に。



いくつかある中でここかなーという所に体験に行こうと息子に言ったら、「えー行きたくない」とキョロキョロあせる



それでもいつ行かせようかなぁなんて悩んでるうちにひと月が経った先日の保育園お迎え時、
「これからピアノで早く迎えに来たんだ〜」と同じクラスのママさんがひらめき電球



聞くとうちからは少し離れるけど園の近くで、
入会金なく、発表会の代わりに子供達が集まるクリスマス会で、ご自宅でレッスンされていて、振替もLINEでやりとりできて割と融通が利くとのことひらめき電球ひらめき電球



我が家にぴったりビックリマークと思い、息子に「MちゃんとYちゃんが行ってるピアノ教室はどう?発表会の代わりにクリスマス会があるんだって〜」と言ったら、
「そこがいいビックリマークビックリマークそこに行きたいビックリマークビックリマークアップ



やりましたグッド!爆笑



早速体験レッスンに繋げてもらい、昨日園の帰りに息子と行ってきました音譜



ご立派なおうちにグランドピアノキラキラ理想通りキラキラキラキラ



前に使ってた楽譜も使えたら使うので一応持ってきてくださいと言われてたので、お見せしたら、その先生も「ん!??あーーーこういう事か?ん??」
となってたので、クボタメソッドだったことを伝えると、「ほんとだ、頭使いますねーー」ってその先生も言ってて私だけじゃなくてホッDASH!



弾けなくて初めからその楽譜ならすんなり入れるのかもしれないけど、弾ける人からするとやっぱり理解し難い楽譜なんだと思います。



という事で、息子だけが「また始めからー?」と少し不満気だったけど新しい楽譜にしてもらいましたてへぺろ
でも見たら「こんなの簡単ビックリマーク僕できちゃうよビックリマークと数ページその場で先生とサクサクやりだしたのであの2ヶ月、それなりに成果があったんだと成長を実感しましたおねがい



先生も気さくで素敵な方で、息子も楽しげにやってたのでこちらでお願いする事にしました。



色々お話しして、あと質問は?と聞かれたので、
「練習はどこまでしたら良いんですか?」と聞いたら、「本人がしたいだけしてもらっていいですよ」と。



「でも…」




「お母さんが教えないようにして下さい」




と釘刺されましたーーー笑い泣き
口出してしまうタイプと見抜かれたか笑い泣き笑い泣き



私が「それはファでしょ」と教えたり弾いてみちゃったりすると、目でコピーしたり自分で考えなくなって、難しくなってきた頃に自分で楽譜を読むのが難しくなって、今度はいつまでもお母さんがついていないとできなくなっちゃうから、だそうですひらめき電球



たしかにひらめき電球ひらめき電球



そもそもうちなんて母はピアノ弾けないから「練習しなさい」で教えてもらう事もなかったのに、私達三兄弟弾けてたもんな〜
親がいちいち口挟まなくてもできるようになるってことか笑い泣き



先生言ってくれてありがとうございますビックリマークビックリマーク
肝に銘じますビックリマークビックリマーク