今朝も退院診察用に採尿。

6時と9時の授乳は目安量50mlのところ、70mlオーバー、12時と15時も60ml飲むようになってましたびっくりキラキラ
小さく産まれたのに頑張って飲んでくれてひと安心おねがい



昨日のシャンプー&ブローサービスに続き、フットマッサージの無料サービスを受けてきましたクローバー
何年振りのマッサージだろーークローバークローバー
押すポイントが的確でめちゃくちゃ気持ちよかったラブ
退院診察があるので回診対象外だったので、5分サービスで延長してくれ、肩と首も少しやってくれましたアップ



「下手なマッサージ師に当たるとそこじゃないんだよなーって時あるんですけど、どこも的確でとても気持ちよかったです!!」と伝えると、
「一応ラクーアで指名No.1なのでキラキラ」とポーン



「私自宅東京でラクーアたまに行きますービックリマーク」と言うと大盛りあがり爆笑



店名とお名前を伺って、里帰り終わって身体しんどくなったら伺う事にしました音譜
いいマッサージ師さん見つかって良かったーーアップアップ



その直後退院診察メガネ
回診とか退院診察とか予定時間言われないから急にバタバタするのが難点汗9時の授乳時でも何時頃くらい共有してくれたらそれを考慮して行動するのに…



抜糸は事前に看護士さんにちょっとつられる感じだけどそんな痛くないと聞いてたけど…






痛かったゲロー





毛抜きの痛みにはわりと強い方だと思ってたけど、痛かった笑い泣き笑い泣き



つられるよりは、もう糸引っ張ってる感じビンビン笑い泣き
肉から糸抜く想像の痛さまんま笑い泣き
フーフーー言っちゃいました笑い泣き



前日に帝王切開した方は1人目の時の傷跡が1センチ幅くらいのケロイドになっちゃったのを今回の手術で取ってくれて埋没法?で縫ってくれて抜糸なしだったって。



同じ病院でも患者によって違うのか、医師によって違うのか…
私も溶ける糸がよかったよーーーーー笑い泣き
もう抜き終わったけどさ。。



先日の回診時に医師待ちの間、開いて置いてかれてたカルテを見たらこんなだったけど、段差の処理をしてくれたのかな〜??
まだお腹もふっくらしてるのでよく分かりません。


抜糸後は消毒してまたガーゼを軽く貼っておしまい。
今後の傷ケアは、処方するヒルドイド軟膏を塗ってと。
傷ケアテープの事を聞いたら、テープ貼った方が綺麗に治るでしょうね、テープ貼る時は軟膏塗らなくていいよと。



病院の売店で売ってるのはシリコンのレディケア
シリコン製で繰り返し使えるけど、毎日取り替えて洗わないといけないみたい…
レビューではくっついた皮膚を剥がすのが大変ってコメントもあったり… 
めんどくさがりの私には普段でもきっと無理なのに新生児世話しながらは絶対無理……



ってことでやっぱりアトファインを試してみようかとひらめき電球
テープとかでかぶれやすいからちょっと心配だけど。
今回もテープ部分と弾性ストッキング履いてたとこがかぶれてオイラックスを処方してもらいました。
息子の時は医療用ボンドで1ヶ月以上守られてたからこういうの貼らずに済んで、しかも人間ドックの先生に褒められるくらい綺麗に治ったんだよなー(前回記事)



娘も特に問題なしアップアップ
小さめに産まれたから1ヶ月健診の前に2週間健診に来た方が良いか尋ねるも、「黄疸もないし、耳の検査も大丈夫だったし、体重も増えてきてるし来なくていいよ。過ごしてて何か気になるあればもちろん来てくれていいけど。」と。



とりあえず母子共に経過良好で良かったですニコニコ音譜