我が家のカブトムシ達の近況は…



オス1、メス2だった成虫は、この間にメスさんがお亡くなりににり、オス1匹だけになりました。



息子はオスは短い方のツノを持って触れるけど、メスは触れなかったので、オスが生き長らえてくれててよかったですニコニコ



そして幼虫達は先週の金曜日8/3に3齢になっている事に息子が気づいたので、日曜日に何匹いるか数えよう作戦を決行しました!!



そしてここから先はなかなか大量な幼虫写真を載せるので幼虫が苦手な方はご遠慮くださいチュー

カモフラージュのカブトムシイラスト




決行した先週日曜日、久々に蓋をあけたら…
衝撃的なフンだらけ笑い泣き
幼虫なのにウサギのフンみたい!
こんな環境にいさせてごめんね〜あせるあせる



息子のお砂場シャベルを借り、掘っても掘ってもほぼフンだらけの土をどかして幼虫を取り出していくと…





取り出して…






取り出して……






取り出して………







こんなにいました笑い泣き




なんとその数、43匹!!





いやーーーびっくりしました笑
20匹くらいかなーなんて思ってたのに笑い泣き
そりゃフンだらけになるわ。




とはいえ、幼虫用の飼育ケースは今までの1ケースしかこの日はなかったので、新しい土を入れてとりあえず戻すことに。

土の上にのせれば勝手に潜っていきます。
素手はあまり幼虫にとってよくないようで、プラスプーンで優しくすくってみました。




そして43匹を1ケースはさすがにかわいそうなので、飼育ケースを追加購入し、今日せっせと住み分けさせました。
(先週程じゃないけど1週間でまたなかなかの量のフンをしてました=33)





それがこちら!!
ででん!!!
玄関がカブトムシに占領されたチュー



それぞれ1ケースに10〜11匹。
土をたくさん食べて大きくなーーれクローバー