舞台が好きだ。


観客として・・・


一ベルが鳴るとなぜか焦るw


本ベルが鳴り会場が暗くなる。...



BGM音量が変化し舞台に明かりがさす。


想像しただけでもドキドキするw


舞台は正直だ。


怖いと言えば怖いナマモノだ。


幕が上がれば、裏側がみえてくる事もある。


内外から注がれる愛が多ければ舞台は輝く。


千円の小屋芝居でも、


時間を損した気分になったり、

余りにも良い舞台で泣いたりもする。


1万円以上のミュージカルでも


安すぎると思う事さえある。


働き手として・・・


現場の雰囲気がたまらなく好き。


誰もいない観客席に腰をしずめる。


裏方をやる自分へのご褒美タイム。


トントン叩く音


大道具さん達の大きな声


チェック!ワントゥ

音響さんのマイクテスト


ついたり消えたり色づく照明調整


サスの中の煙のようなホコリ達

ミュージシャン達のチューニング音

ノーメークで稽古着のキャスト達

歌やセリフの稽古の声が聞こえる

こんな贅沢な現場を客席から観る

その数分間がたまらない。

幕が上がれば夢だったように

これまでの不安も怒りも苦労も疲れも

スっと消えてゆく感じがする。

幕が降りれば魔法にかかったように

拍手やありがとうの言葉で涙が出て

喜びと嬉しさがこみ上げる


だからやめられない


だから舞台が好き






#ミュージカル #芝居 #演劇 #観劇 #舞台スタッフ


ANYTIME KEEP SMILING


娘へ

いつも人に優しく思いやりを持って接してこれたね。


楽しい事もたくさんあったけれど、辛い事もあったよね。


でもその都度、悩みながら、成長していく貴方を見てきました。


三年間でずいぶん大人になったな~と感心しています。


自分の信じた道をこれからも歩き続けて欲しいと願っています。


自分が決めた事を責任を持ってやりとげてください。


いつも貴方のそばで応援しています。


『卒業おめでとう・・・』


ママ


チェックインまであと4時間かぁ~

時間がいっぱいあるから、街も探索しようブラックアイ


アウラニのヴァレイ(車寄せ)から

ゆっくり歩いて道路に出るまで2分(広っビビットびっくり

ANYTIME KEEP SMILING
ANYTIME KEEP SMILING


これがアウラニ出入り口(門なし)
ANYTIME KEEP SMILING


目の前は有名なコオリナ・ゴルフクラブ。

車道の一部は、なんとカート専用道路ビビットびっくり

おいっ!!てスピードでカートが走ってますぼーぜん
ANYTIME KEEP SMILING


アウラニを出たら歩道を左に進みます。

緑も美しく空気もおいしい散歩道!

ジョギングしたくなります(してる人もいました)

車道は広いのに車はまばら。

歩き始めるとスグ右前方に店らしき一画が見えます。
ANYTIME KEEP SMILING



信号ないけど押しボタンあるんで、それを押したら

すぐに白い車の横にある黄色い歩行者看板の周りが
かすかにチカチカ光ります。地元のドライバー達は

ちゃんとそれを見て止まってくれます・・・




ANYTIME KEEP SMILING


ANYTIME KEEP SMILING

ホテル出口から2分程歩くとこの交差点。

右前方に小さな賑わいを見せる一角があります。

そこがKo Olina Statio(コオリナステイション)

そしてKo Olina Center(コオリナセンター) 

思った以上に小さな一画えー
ANYTIME KEEP SMILING



横断歩道を渡るとすぐに、レイルウェイがあります。

シュガーケイン・トレイン(サトウキビ列車)は

日曜日に往復90分のコースで走っているようです。

ANYTIME KEEP SMILING



右手奥にアウラニのホテルが写ってますね^^


左手に新しくできたレストラン「モンキーポッド」

ANYTIME KEEP SMILING


いくつかのレストラン、ブティック、観光局のような事務所的な店舗もあります。でもね・・・まだまだ開発途中なのか、工事中の店が多くて残念でした。食べるところも少ないっ!
ANYTIME KEEP SMILING


ANYTIME KEEP SMILING


あの感じだと、今年の夏以降は店舗も入って、賑わいを見せるんじゃないかしら。。。と思います。


レストランもそうですが、リゾートは物価が高いです。なるべく外食を控えてお店で弁当やお手軽なモノを買って帰って、部屋で食べるという事も多かったです。



Two Scoops Ice Cream

(アイスクリーム「トゥースクープアイスクリーム」)

Reservations: (808) 680-9888
Ice cream and frozen yogurt
Hours: All day

ANYTIME KEEP SMILING


Just Tacos Mexican Grill & Cantina

(タコスのレストラン「ジャストタコス」)

Mexican Cuisine
Hours: Lunch, Dinner
Reservations: (808) 677-7782

ANYTIME KEEP SMILING





Monkey Pod Kitchin 

(夜には連日超賑うレストラン「モンキーポッド」)

Contempary American
Hours: Lunch, Dinner
Reservations: (808) 380-4086

ANYTIME KEEP SMILING




Hawaiian Bar-b-que

(テイクアウト可のお手軽「ハワイアンバーベキュー」)
ANYTIME KEEP SMILING




Island Country Market

ABCマート的な衣類も土産も食品も買える

        「アイランドカントリーマーケット」)

Full service Island Deli
Hours: Mon-Sun 6:30 am - 11 pm


ANYTIME KEEP SMILING


「アニーちゃん新しいお友達よぉ音譜


『えっ!?
ANYTIME KEEP SMILING


「うしろに居るでしょ~ほらミッキー



『あ・・のあせる デカイのですか目

ANYTIME KEEP SMILING



『み・・・ミッキーくん。よろしく汗

ANYTIME KEEP SMILING




写真整理してたら、アニーの御蔵入りしてた写真がいっぱい。。。


あまりに迷惑そうなアニーの顔があったので吹き出したDASH!


そうそうハロウィンで、せっかく娘がお小遣いためて買った着ぐるみ・・・


ほんの数分でアウトでしたね~(残念っ)


『な・・・なにコレ!?
ANYTIME KEEP SMILING


『はいドキドキ チーズ・・・って、笑えないムンクの叫び
ANYTIME KEEP SMILING

『ママ、コレ無理、重い・・・頭が・・・ガクリ
ANYTIME KEEP SMILING

『ママ・・・脱がしてください・・・ガーン
ANYTIME KEEP SMILING

「あにーちゃん、ニコッ(*´∀`*)って出来たら脱ごうね~」


『えっΣ(゚д゚lll)』
ANYTIME KEEP SMILING


『ガクッ・・・ほろり
ANYTIME KEEP SMILING


ということで、とうとうハロウィーンの写真は1枚もスマイルな写真がなく


その後、この衣装を身につけることもなく・・・ 


そんなこんな、ひたすら、迷惑顔のアニーでした

最近ブログを書いてなかったからアニーの事も全然書いてなかった(;^_^A


この2年ほどは 殆ど Mint というドッグサロンでトリミングしてます。


*Mintロゴ


ANYTIME KEEP SMILING

ここにはとても大きく、おとなしく、優しいパンダ犬がいるんですよo(^▽^)o


(Dog Salon Mint で検索して見てきてください^^)


トリマーさんたちも とっても親切で笑顔が素敵です^^


季節のポスターの前で撮った写真をトリミングのお支払いの時に


プレゼントしてくれるんですよ^^ 嬉しいですぅ


その撮影現場を、お願いして撮らせて頂きました。



「アニーちゃんこっち向いて~」


『え?どっち??』
ANYTIME KEEP SMILING



『あぁ、そっちなのね』
ANYTIME KEEP SMILING


『こんな感じでどうかしら???』
ANYTIME KEEP SMILING

*これは2012年12月中旬に撮影したものです。クリスマスバージョンでした^^







旅行と仕事の為、奈良の実家にアニーを預けちゃってます。 


うちの両親がアニー中心の生活で可愛がってくれるので安心。


忙しいんだけど、アニーがいないとやっぱり物足りないし淋しい。



実家は空気もいいし、お散歩コースも充実。


お家もココより広くて、ちょっとしたドッグラン・・・


アニーとしてはどうなんだろうなぁ~う~ん・・・


でもやっぱり会いたいな~ 来月迎えにいくからね・・・


寒い日はこうやって毛布から出てこないんだよね~



ANYTIME KEEP SMILING

ANYTIME KEEP SMILING


今頃 夢の中ですね・・・



ホノルル8時半到着、9時過ぎにハイヤーに乗込み、

結果、アウラニには10時過ぎに到着≧(´▽`)≦


部屋の状況で早いチェックインができる場合もあるけど、


私達の部屋はまだチェックアウト準備中だから



部屋の準備が整えば携帯に電話もらうことにして・・・

荷物を預け、ホテル散策、お散歩、買い出しに行くことにDASH!


ANYTIME KEEP SMILING




フロントの後ろの装飾(写真)が、あまりに美しいので


娘が『美しいですね』とフロントの人に言うと、

「これは虹を表現しているんですよ、

 これらの写真は地元の学校の子供達が撮ったものなんですよ。」


と、にこやかに説明してくれましたドキドキ


写真の色合いでレインボーを現していますが、


写真はハワイの花や海、色々なモノを撮影したものです。




まずはホテル散策・・・


ヴァレイ(入口の車寄)を入って正面にロビー吹き抜けの

大きなバルコニーがあり、ちょっとした展望台・ ・・


ANYTIME KEEP SMILING ANYTIME KEEP SMILING



ふと中庭を見ると・・・
ステッチがグリーティングしてるじゃあ~りませんか!

ANYTIME KEEP SMILING

取り急ぎ、大きなカメラを持ってるキャストさんにフォトパスカード


もらい、数枚撮ってもらって中庭にレッツダウンステアーズ・・・


『ステッチ!写真撮ろ~よ~』で、アウラニ初キャラグリ


ANYTIME KEEP SMILING




*『キャラグリあれこれ』


1Fではキャラクター達と写真を撮ったり、ふれあったりができます。


どのキャラクターがグリーティングしてくれるかは、その時によって変わります。


たとえば、私達が行った時はスティッチのグリが1日に5回もあったのに、他のキャラは1回だったり、全く来なかったり・・・6日間の間、とうとうドナルドには会えずでしたしょぼんでもサプライズで、グーフィーとプールの中で撮影できましたべーっだ!



毎晩、翌日のキャラグリやイベントの場所や時間が書かれた情報紙のIWAがフロントでももらえますし、ルームメイキングの人が置いていってくれたり持ってきてくれたりします。


決まったグリーティングは、毎日のIWAに載ってますが、IWAにないのにサプライズで、中庭やプールに出没なんてこともあります。雨の時は屋根のある施設前とかに出てきてくれることもありますよ^^


レストランのキャラクターブレクファーストでもOKです。

キャラブレでは、ミッキーとは最初に入口で一度だけ。あとは中で何度かミニーとグーフィーと一緒に撮れます。ここが確実にミニーとグーフィーとミッキーと一緒に撮れる場所ですね。


アウラニのハワイアンショーのフイでもOKです。

フイは、ショー撮影ができます。うちは動画も写真も撮りました。ミキー、ミニ、グー、そして不定期ですがチプデやドナも出演します。このショーの後でキャラクターと写真撮れます。でも、キャラが帰る時間も早く、前の方に並んだ人しか無理。どうしても撮りたいキャラのところに先に行って撮るのをお勧めします。時間になったら、並んでいたとしても帰ってしまうので撮れません。

ただし、雨季の場合、フイの日が変更になることもあります(うちの時は変更のため、木曜日のフイが前日にあり、木曜に到着したので1回見れなくて残念でした)


尚、プールでの撮影とフイのショー後のキャラグリは宿泊者のみ。

中庭での撮影は外からのゲストでも大丈夫みたいです^^。



なんと西オアフは晴れ!やったァv(=^0^=)v



ANYTIME KEEP SMILING


タクシーを降りるとスタッフ数名がお出迎えしてくれて、


とても良い香りの生花のレイをかけてくれたの。

         ↓
ANYTIME KEEP SMILING
フルーツで型どられたミッキーが入ってるサーバーから



ウエルカムドリンクを注いで飲みました。



ANYTIME KEEP SMILING


それから一人の女性スタッフがフロントに行くまで、


絵やアウラニの話をしながらロビーを案内してくれて

色々とお勉強になりました(英語で5分程度)



ANYTIME KEEP SMILING


ANYTIME KEEP SMILING

ANYTIME KEEP SMILING

ANYTIME KEEP SMILING


そこまでしてくれたから、これってチップ払うべきか悩みまくり、

とりあえず2ドルあげたら〝Noooo″って笑ってましたが、

受け取ってくれました。
ま、それは基本的にいらないのね(笑)))





【アウラニスタッフ】

さすがディズニー。サービス・笑顔の教育が行き届き気持ちがいい。

一番驚いたのは、日本人客が多いということもあり、
ホテル従業員達はかなりの多さで日本語を勉強されていました。

簡単な対応は流暢な日本語対応が出来るスタッフもいました。

胸に『日本語』というプレイトがついているスタッフには
日本語で話しかけてOK! 
そうでない人でもカタコト喋れたり。
偉いな~と感心しました。

ハワイ語が読めず、英語で質問したら、
「逆にそれを日本語で何ていうのか教えて」
って言ってくるほど勉強熱心・・・。


















ANYTIME KEEP SMILING

いよいよオアフ島ホノルル国際空港に降り立ちます!!



ANYTIME KEEP SMILING


入国審査で、前回の渡米で取った娘のVISAで足止めあせる


審査官に説明したら書類をくれた。書き込んでサイン。


無事に入国できたぁ~チョキ


いつもの団体出口じゃなくて個人出口から出た。



ANYTIME KEEP SMILING


公衆電話で、Hawaii23 TransportationMarkサンに電話。


「今、予定より随分早く着きました~」て電話したら


『もう待ってま~す』との事!その後すぐ合流~。



ANYTIME KEEP SMILING


私達のドライバーはMark仲間のマレーシア人の方。


ホノルルは大雨しょぼん 10月~3月はハワイの雨季・・・


『ハワイだから、すぐに晴れるよ』て慰めてもらって。


彼の携帯に次々と予約の電話が入る中、


沢山お話し聞いてくれてありがとう・・・



ANYTIME KEEP SMILING



少し渋滞があったので45分ほどで西オアフ、アウラニに到着。






【空港からアウラニまでの交通手段】


今のところ予約しておいたハイヤーかタクシーですね。



ただし、時間的に渋滞に重なると30分のところが40分にも50分にもなるので、その辺のタクシーは要注意。更に日本人となると、海外ではボラれる場合もあります。


私の知る限りでは、アウラニと提携しているチャーリーズタクシーか、今回私が利用したHawaii23 Transportationが、安心の定額料金だと思います。チャーリーの方が数ドル安いですが、Hawaii23だと事前に詳細が解り安心を得れますね。安心定額のハイヤーは両者とも事前予約が必要です。相場は55~58ドル(チップ別)


私が日本から予約して利用したのが以下です。問い合わせは日本語でも可能。

Hawaii23Transportation

ここから予約フォームを書くか

yukachung@hotmail.com  

ここに日本語でメールして問い合わせるか。


アウラニから主要箇所に出かける時はヴァレイ(玄関口)でタクシーを呼んでもらえばチャーリーズタクシーが来て定額料で出かけられますよ。