エゴグラムII心理学、完結!! | 【千葉県 我孫子市】PLUS Color School 〜等身大の自分を好きになる色の学び〜
こんにちは!
CLEインストラクターのmegu☺︎ですニコニコ


本日も!!
ステキな仲間とキラキラ
濃い時間を過ごしてきましたウインク


今日は授業の後
すぐに失礼させていただいたので
写真に入れずカメラタラー昨日の写真です上差し


本日はまず
OKグラムのチェックからニコニコ


40項目の質問に答えて
自分の心のクセ
客観的に見ていきますウインク

美色コーディネート講座の
中級でもやります✏️


①私も他人もOK(自他肯定)

②私はOKではなく、他人はOK
(自己否定、他者肯定)

③私はOKだが、他人はOKではない
(自己肯定、他者否定)

④私も他人もOKではない(自他否定)

(この心のクセは12歳まで
90%決まってしまうと言われています)


もちろん、①の状態が
1番いい状態です♡

が、

私たちは24時間、ひとつの立場に
とどまっているわけではなく
この4つの間を移行しています。


つまり、


いつも①の状態とは
限らないということびっくり!!


今の自分の状態を知る!

ことが、とっても大切なのです上差し


もし、自分が
②③④の状態だと気づいたら
自分で変えることができます。

気づくためには
エゴグラムのA(冷静な判断)が
必要不可欠です!!


私はこのAを高めるのが
永遠のテーマもやもや


「心理ゲーム」を
引き起こさないために…


「色」を学んで
心理学を深く知ることによって

以前より

自分に向き合い
自分のことを知り
自分を好きになり
自分に自信

を持てるようになりましたキラキラ


自分を知る


って本当に楽しい♡
そして、とっても大切なこと♡


おばあちゃんになっても
私は私に生まれてきてよかったと
心から思えるように…


そしてこの気づきを
半径1メートルの人たちに
お裾分けしていけるように…



これからも

自分と向き合っていきたい
と思いますおねがい




高田先生、みなさん♡
濃厚な2日間を
ありがとうございましたラブ