姉妹がウチにきてくれたとき
とても仲良くて
お互いがいるから安心という感じで
ひっついていました。
そのためケージも広げて
中でも多少遊べるくらいの大きさに
していたのですが、
2週間もしないうちに
フギャフギャと
騒ぎ続けるようになりました。
挙句にはアマガミ交戦です
こりゃダメだ、2匹を分けなくては!と
検索開始!
これまでラブさんにも様々なケージを試しましたが
経験上、おしっこトレーニングに最適なのは
おしっこゾーンと寝床ゾーンが分かれており
中扉が開け閉めできるパターン。
おしっこゾーンと寝床ゾーンどちらにも
出口の扉がついているタイプ、でした。
それを踏まえて
購入したのがコレです。
![]() アドメイト ヴィラフォートサークル ワイド(1台入)【アドメイト(ADD.MATE)】[サークル ケージ ゲージ]【送料無料】[爽快ペットストア] これを2個買うことにしたので 横並びで置いています。 間には壁を作って立てかけてています。
このケージは本当に丈夫です。 中扉にはフックがついているので 遊びながら閉まってしまうこともありません。 あとポイントは天井扉がついていることです。 おしっこゾーンと寝床は毎日掃除するところなので それぞれのゾーンに、 この天井があると本当にべんりなのです。 大体は別売りなのですが この商品は込みです。
ダンボールで囲ってるのは 寒さ対策です。 暖房ガンガンでも 床はなかなか寒いので これをするだけで ケージ内は暖かさがこもります ![]() ネネちゃんのケージ(左側)も 寒くなってきてから 囲いをつけました。 やはり暖かさが違いました。
仲良し姉妹とはいえ やはり自分だけの寝床だと 安心して爆睡しています お留守番でも爆睡です
買ってよかったもののひとつです
|