雨が続きますね。
そんなまさに時雨の降る中、

最近のお気に入り♡京都「北村美術館」の

記念展『旅宿時雨』に行ってきました。そして隣の「四君子苑」にも。

 

{61439557-CF2D-4F03-9C21-7F571EE08DD7}

{438D194D-2F3D-4166-A4B9-1B6F18B4828E}

 

北村美術館の茶道具展示も見応えあるのですが、

四君子苑(旧北村邸。数寄屋造の母屋と茶室、庭園)が

本当に本当に素晴らしいのです!!

 


茶道は、

相手を想うこと、

ニ手三手先を見越して動くことを大切にしている点が

特に好きで続けているのですが(勿論お茶とお菓子も!)

 


本当に何回観ても感嘆するほど、

ご亭主の想い、

配慮が行き届いた素晴らしい邸宅です。

 


{7A6134AC-D2AD-4FF9-9F0C-A4A8F3D0B8F2}

(館内はいずれも撮影禁止。
↑写真は許可を頂き美術館受付で)



「美」にも色々ありますが、行き届いた美、機能美を感じます。

美しいものは心を落ち着かせてくれます♡

 

 

 

どちらの施設も春秋のみ公開ですが(しかも四君子苑は1週間だけ)

お茶をしていなくても庭や建物が好きな方も充分楽しめると思います。

 


秀吉の着物から作った袱紗や、

飛鳥時代の灯籠や石棺、

紀元前のエジプト布とか何気に飾ってあるから歴史好きな方にもいいのかな?

 


今春にも伺いましたが、今回も大満足でした^ ^

とはいえ寒かった!

帰りはHotいろはす(初めて見ました!焼き林檎味)で温まりながら♡

 

{09A68084-813F-45AF-9A06-A704B8B63176}



北村美術館

http://www.kitamura-museum.com
https://intojapanwaraku.com/art/20160328/2247/p3