今日は2年ぶりに非常袋をチェックしました^^

昔は全然興味なかったのですが、
子どもが生まれてから我が家には玄関に非常袋があります。
いらないトランクに、簡易な非常セット+便利だと聞いたものを随時追加しています。

 

・スリッパ(裸足で逃げたときにガラス破片を踏まないように)

・ラップ(食器代わりに使ったり色々便利らしい)

・眼鏡(近眼なので…今は使っていない古いのを入れてます)

・爪切り(ハサミも兼用できて使い勝手がいいらしい)

 

等々。

 

今日は何のためのチェックかというと、非常食の賞味期限チェック!
今回はもうすぐ期限切れになるプチクマビスケットを発見♡
おやつにいただきます^^

 

 

{3CF5FB77-3667-4A95-AA2E-40E8727D2542}

 

ちなみに我が家の非常袋にお菓子は外せません!
(プチクマの前はアンパンマンビスケットでした)

厳しい避難生活になったとしたら、

きっとご飯もののほうが助かるんだろうけど(^^;;
避難生活の何が心配って子どもの心への影響。
少しでも和んでくれたらと思って、お菓子を入れてます♡
(お菓子のほうが無事に期限切れそうなときには食べるの楽しいし!)

「いやいや甘いものよりご飯でしょ!」とつっこまれそうになったら、
ご飯ものにチェンジしたいと思います(笑)

 

非常袋を使うような「万一」ってきっとなかなか起こらない。
でも万一の可能性をゼロにすることは誰にもできないし、

万一が起こったときのダメージは凄く大きい。
そんな中、少しでも家族を助けたいから私は用意するようになりました♡

 

お金の備えもそう。
毎日の家計も大事だけど、それと同様に
なかなか起こらない「万一」のときに自分や家族を守る準備も大事だと思います。
備えすぎは無駄ですが(!)万一のダメージは大きいですからね。

 

 

家族にはいつだって置かれた環境下でのベターな道を歩んでほしいから。
リスク管理をしたうえで穏やかな日常を楽しむ♡
私の生き方です。

 

 

 

あなたの「今」も「未来」もバラ色に♡
アットステーション株式会社

【お金の無料相談】 お申込みは
電話フリーダイヤル0120-57-3330 または メールお申込受付フォーム

「保険のお店」 ホームページ
http://hoken-at.com/ 「当店が選ばれる10の理由」公開中♡