(虫が苦手な方ごめんなさい)

 
滋賀のお店に黒とんぼが迷いこんできました。
{0BABE4AE-B48C-4D2C-BC66-8DA7EA57BEA8}
こう見えて?私は虫は全然大丈夫なのですが、
外の世界に返してあげたくて。
虫は明るい方に行くという勝手な憶測のもと、
お客様もいないことだし、
ただ今事務所の電気を消して待機中。
 
 
なかなか出て行ってくれない…
憶測は誤っているのかしら(笑)
 
 
でも、この「黒トンボ(ハグロトンボ)」滋賀に来て初めて見ました。
父が全国転勤属だったので(同じく金融系。血は争えません(笑))
芦屋、名古屋、東京と住んだことがありますが、
どこでも見た覚えがありません…
(Wikipediaによると本州・四国・九州に分布しているそうですが)
 
 
蝶々のように、
ひらひらと羽を動かす姿がとても優雅で素敵なんですキラキラ
休むときも羽を閉じてとまるので、トンボより蝶々にそっくり。
別名「ホソホソトンボ」ともいうらしく、
よく見かけるトンボと違って体もだいぶ細くて繊細な印象。
きれいな漆黒色と、ゆっくり飛ぶ姿がなんとも幻想的で…
初夏の暑さもやわらげてくれるような、
一服の清涼剤のような優雅さです。
 
 
大好きな黒とんぼが来てくれたし、
なんだかいいこと舞い込んできそうな予感です好