いやー十数年?いや二十数年ぶり?
久しぶりに「なぞなぞ」出してみました~(^^)
なんだかわかりますか?
答えは ケガ です。
楽しい答えじゃなくてごめんなさいねf^^;
高齢になると病気も増えますが、ケガも増えます。
若い時には想像つきませんが、
「畳のヘリ」や「敷居」「電気コード」などでつまずくんです。
そして転倒。
厚生労働省の統計では、
転倒は75才から急激に上昇するそうです。
(しかもその4割以上が、住み慣れた家庭内での転倒!)
転倒の原因は、
・外的要因(滑りやすい床、暗い廊下など)
・筋力の低下
・バランス機能の低下
・視力障害(40代から始まる白内障など)
・関節障害
・認知機能障害 など。
しかも、高齢になるとうまく転倒できないことも多く。
ちゃんと手を付けず、頭から転倒とか。
そして重傷になることも…
骨の治りが悪くて、入院が長期化することも。
それを解消する方法としては
・リフォーム
・筋力を維持すること
・認知症予防
かなぁ?と思っていたのですが。
今日見た記事に「物を少なくする」って予防法もありました。
つまずく障害物をなくすためだとか。
なるほど!
最近「親の家を片付ける」ことが流行っていますが、
それにはこんなメリットもあったんですね!
お片付け万歳♪♪♪
そんな気になるケガですが、
もしケガに備えたくなったら「ケガの保険」があります。
入院・通院の「実費」、領収証どおりの額が出る会社も!
お子様やお年寄り、スポーツをよくされる方には特に人気です。
また、ケガの保険は「医療保険」と違って、
年齢によって保険料が変わることはありません。
ですので、お年寄りの方にも保険料負担は重くありません。
※医療保険は、病気とケガと両方を保障してくれる保険、
ケガの保険は、ケガを保障してくれる保険です。
年を重ねると、病気やケガが気になられる方が多くて。
でも病気があるので医療保険は難しい方も本当に多いです。
そんな方はケガだけでも備えてみてもいいかもしれませんね。
【注意】
ただ、当店にご相談に来てくださる方の中には
病気のときも出ると思って「ケガの保険」に加入されて
いる方もいらっしゃいます。
特に通販で…やっぱり通販は便利ですが誤解が怖いですね。
皆さんもお気をつけくださいね。
あなたが今日も素敵な一日を過ごせますように。
総合保険代理店 アットステーション(有)
ご相談お申し込みは
フリーダイヤル 0120-57-3330
または
お申込受付フォーム までお願いします^^
↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。