うちのお茶の先生は数年に1回課外授業をしてくださいます^^

よい先生に巡り会えて本当ありがたいことです。


先日は京都の「野村美術館」に

「大名道具 -茶の湯と能楽-」の展示を観に行ってきました。




南禅寺近くにある美術館、紅葉の時期なので周りはすごい人!

でも意外に美術館内は空いていて、ゆっくり鑑賞できました。

駐車場も少ないけどすんなり停めれました(^^)v


一人だとよくわからずさらーっと流してしまいそうですが、

先生の解説付きで観ると面白いから不思議!

「ほーこれを信長が?!」「秀吉が?!」と

ややミーハーにもなりながらも(笑)

真面目に?珍しい茶道具たちを楽しみました。


その後、山岡徹山さんという方の個展へ。

なんとこの方、映画「利休にたずねよ」にいくつもの作品を

提供されたというすごーい方☆☆

タイミング良くご本人にお会いすることができ、

しかも恐れ多くもお茶碗を手に取らせていただきました!!

あわあわあわ\(゜□゜)/

実際手にとってみると、

とても軽いし、いい器だなぁーってことが、

ガラス越しに見てるよりも、よーーーくわかりました。

肌で感じるということでしょうか。


鑑賞の後は近くでランチを。

優雅な一日を過ごせました( ´艸`)

たまにはこんな心があらわれる一日も大切ですよね♪




でも保育園のお迎えがあるから、

紅葉狩りはゆっくりできなかったーーー!残念!!

桜もいいけど、紅葉もいいですよね。

日本の四季の美しさに触れるたび

日本に生まれて良かったなーと思います(^^)





野村美術館

〒606-8434
京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
TEL.075-751-0374

http://www.nomura-museum.or.jp/





あなたが今日も素敵な一日を過ごせますように。

総合保険代理店 アットステーション(有)


フリーダイヤル 0120-57-3330

メール hoken-at@hoken-at.com


↓当社ホームページはこちら。よろしければ訪問してください。

http://hoken-at.com/