最近、口癖になりつつある、
「男の子デショ 」
って、言葉。
すっごく便利です。
便利すぎて、多様気味。。。
何か買ってほしかったり、食事に連れて行ってほしければ、
「男の子デショ 」
と言って、見つめ。
家事や荷物持ちをしてほしければ、
「男の子デショ 女性より体力があるんだから、頑張って~
」
と言って、見つめ。
・・・・・・。
こんな風に、接頭語として とても使えます。
主人も、私がこのモードに入ったら、「もう駄目だ」って 諦めてるみたい。
「男とか女とか、関係ないから~。 」
とか、言いながら、結局いろいろやってくれます。
下手に理論的な理屈をつけて お願いするより、
ずっとスムーズに運ぶので、なかなかやめられません。
これって、まずいのかしら?
「男の子でしょ」 で、検索してみました。
- 「あなたは男でしょ。強く生きなきゃ、ダメなの」―吉田司評論集/草風館
- ¥1,995
- Amazon.co.jp