健康・医療の不安を解消☆ナースセラピストSachiのbelly smileになる日記 -2ページ目

健康・医療の不安を解消☆ナースセラピストSachiのbelly smileになる日記

ある時はドタバタとbelly danceを踊るお笑い系ナース
またある時は『セラピーもできる看護師』として
カードやパステルアートを用いて
心と体にまつわる不安を安心に変える癒し系ナース
そんなベリーダンス好きのナースセラピストSachiのブログです


 

 

 

ということで、

 

6月に入り10日から勇気づけ講座がスタートしました!

 

 

自分の中では恒例になってます(笑)

第1章の内容とリンクするメガネモチーフのネックレス

 

もちろん今回も着けていきましたよんウインク

 

ネックレスとして主張がないのか、

それとも私があまりにもさりげなく着けているからなのか

受講生さん達には中々、気付いてもらえず(笑)

ほぼ毎回、自らネタあかししてしまいますwww

 

それでもしっかりコミュニケーションのネタになるので

懲りずに毎回着けて行ってしまうのですが

毎回、「今回は気付くのか?気付かないのか?」と

実は内心ワクワク♪しているんですよーデレデレ

 

どうでもいいことですが、こういう

 

『小さなワクワク♪』

 

何気に大事だなって思ってます照れ

 

あ、そうそう

講座でのワクワク♪といえばコレも楽しみです

 

 

パーチェさんのランチ爆  笑

 

この日はメキシカンピラフのセットをいただきました。

セットに付く副菜のプレートがまた

女子好みの盛り付けなんですアゲアゲ

 

次回の講座(6月24日)は、

都合により午後からのスタートになるので

ランチではなくデザートセットをいただいちゃおっかなニヤリ

これまたワクワクハートしています

 

*****

 

昨日は次回の講座に向けての復習を

某ファミレスでしてましたジョナサン

 

 

次回の講座は、

・第4章「感情と上手につきあう」

・第5章「自分のスタイルを明確にする」

・第6章「セルフ・トークを意識する」

 

以上の3つを学んでいきます。

 

自分の内側と対話しながら

徐々に“自分を勇気づける”ステージに近づいて行きますおねがい

 

次回は自分の心の動きが体感できるワークもあるので

気付きもより深いものになるでしょう。

 

 

各章、完結した内容なので、これからの参加も可能です!

受講希望の方は対応いたしますのでこちらよりご相談ください。

 

今後の講座の日程はこちらの記事をご参照ください。

⇒『【先着2名☆募集】6・7月期「アドラー心理学 勇気づけ講座」開講のお知らせ 』

 

 

 

 

おまけ

 

 

初回講座の翌日に、30代最後になる誕生日を迎えました!

 

写真は妹がプレゼントしてくれたケーキです照れ

家族の誰よりも大きくて

オサレなケーキを選んできてくれました。

 

この頃、祖母の介護中で

実は中々なお疲れだったのですが

妹の優しさにすっかり癒され、

テンションも一気に上がりましたアゲアゲアゲアゲアゲアゲ

 

いくつになってもお誕生日はやっぱり特別な日であり、

祝ってもらえると嬉しいものですねピンクハート

 

たくさんの方の愛情を受けて

これから1年も

たくさんの感謝と愛情をお返ししていきたいと思いました照れ

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました四つ葉

 
6月になりましたね!
 
いよいよ今月開講します
“アドラー心理学 勇気づけ講座”
 
諸事情により講座の日程を変更しました。
変更になるお日にちは赤字で修正しております。
 
講座にご興味ある方、
変更によりもしかしたらご都合に合うかもしれませんので
改めましてご確認をよろしくお願いいたします。
 
今回の講座の募集人数は2名様となっています。
講座スタートは6月10日(土)!
 
勇気づけの輪が広がりますように☆
 
 
*********************
 
 
この度、お久しぶりに勇気づけ講座の開講が決定いたしました!
 
 
  (アドラーさん、真面目な顔してお茶目なポーズ笑) 
 
 
この講座、著書『嫌われる勇気』などのヒットもあり、
ご興味を持って下さる方がとても多く
お問い合わせをいただくことが多いのです。
 
 
 
ですが、最低定員を満たさないと開講の運びにはならない故、
リクエストされてからトントーンッとスピードよく
開講に至らないことが多いのも悲しい現実だったりします。
(集客スキルが低くてホント申し訳ありません泣き2)
 
そんな中、今回は
リクエストいただいてから開講まで1週間も満たない程
大変短く、私自身もこのスピードに驚いたほど。
 
きっとリクエストくださった方の熱い想いが
互いに成長し合うことのできる参加者さまとのご縁を引き寄せ
スピード開講となったのでしょうねウインク
 
共に学び、高め合える仲間がいるって
とっても心強く、楽しみも増えるものです。
 
今回は
この講座で“勇気づけの仲間”の輪が更に広がり
楽しく、心強く勇気づけを学び合えるといいなぁと思い、
受講希望者を募集することにしました。
 
定員は2名です。
 
6~7月の土曜日の日中開催ですので
アドラー心理学に興味があるけど仕事などで
平日参加が難しい方はこの機会がオススメです
 
 
 
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
≪ アドラー心理学 勇気づけ講座 ≫
 
【日程】
 
1日目: 6月10日(土)
2日目: 6月24日(土)
3日目: 7月 1日(土)
4日目: 7月15日(土)
 
【講座内容】
 
・1日目
第1章 さまざまな見方・考え方の存在を意識する
第2章 聞き上手になろう
第3章 言い方を工夫しよう
 
・2日目
第4章 感情と上手につきあう
第5章 自分のスタイルを明確にする
第6章 セルフ・トークを意識する
 
・3日目
第7章 目的を意識する
第8章 自分の人生を引き受ける
第9章 自分のよさを再発見する
 
・4日目(最終日)
第10章 あたりまえの価値を再確認する
第11章 物事を前向きに考える
第12章 勇気づけ をする
 
 
【時間】 10:00~15:00
    (昼食休憩時間約1時間を含みます)
 
【会場】 Caffe pace(カフェ・パーチェ) 内2F 
 ※店内入り口にあります階段にて2階にお越しください。
 
所在地:東京都大田区大森北1-29-15
     (JR大森駅より徒歩5分程度)
 TEL  :03-3764-0858
 
 
 
こちらの記事に駅からの行き方を記しています。
ご参考にどうぞ。
  (②にございます割引サービスは適応しておりません)
 
 
【受講料】 15000円(4日分) 初日に現金お支払い
   (1回ずつお支払の場合、3800円/日となります)
 
【持ち物】 ・筆記用具一式
       
【注意】 
・この勇気づけ講座の内容は、
(有)ヒューマン・ギルドによって構成された
プログラムの一つとなります。
認定講師でない方が、講座で用いる資料を転用・改変して
ご自身の講座と して使用することはできませんことをご了承ください。
 
・カフェでのご飲食代金は受講料に含まれません。
 自己負担でお願いいたします。

 

      

 

■ お申込み・お問い合わせ ■

本講座に関する受講申込み・お問合せは

こちらのフォームよりご連絡をお願いいたします

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

新たなご縁がつながりますように。。。

申込みお待ちしております(*^o^*)

 

 

各メニュー受付中!

下記よりご確認ください

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

宝石緑健康カウンセリング(介護&看病・心身全般のご相談)
宝石赤ナインバードカードセラピーセッション
宝石ブルーアドラー心理学 勇気づけ講座

 

 

 

 

真夏のような暑さから

初夏らしい気候に少し戻りほっとしています(´∀`)

 

・・・なーんてこの冒頭部分を書いている最中。

 

1時間以上も前に洗濯し終えた服たちを

干し忘れていることに気付き、

さっき慌てて干してきました(笑)

 

夕方までに乾くかなぁ(;´▽`A``

 

気候が心地よすぎてうっかり気を抜き過ぎました。。。

あはは。。。(_ _。)チーン

 

*****

 

先日の友人とお出かけで

気持ちが外(遊び)に向くようになったのか

 

先週末祖母の面会が(母の予定で)お休みになったので

ずっと観に行きたかった映画に行ってきました♪

 

 

 

映画「無限の住人」

 

 

はぁ~照れ照れ照れ

 

カッコよすぎる木村クンピンクハート

 

“何を演じてもキムタク”“宣伝のための番組やり過ぎ”などど

叩かれながら始まったソロ活動初の映画でしたが

 

私はそんなネガティブキャンペーンを無視し

ちゃ~んとマスコット付き前売りチケットを購入して(笑)

木村クンに逢いに行って参りましたよ照れ

 

 

 

大切な存在の死を胸に無限の命を生きる万次。

 

生きる喜びも死への恐怖も感じることができず

長い時間を生き続ける中、現れた一人の少女、凛。

 

凛の用心棒として、生きる目的を得た万次は

数々の刺客との戦いを通して

「生きること」と「死ぬこと」に改めて真剣に向き合う。。。

 

 

監督・三池 崇史 節が炸裂する

ぶった切り刀戦闘シーンのカッコよさ爽快さは

もちろん必見ですが

 

万次を通して、生きること・死ぬことについて

感慨深く観るのも面白い作品です!

 

木村クンの格好よさはもちろん

ジェントルマンさと男臭さを兼ね備えた

 

男前な万次さんラブラブにもキュンキュンしちゃう内容でしたラブ

 

 

だいぶ上映回数が減ってしまっていますが泣き2

まだ観ていない方は是非!

 

私はこの映画

もう1回はじっくり観たいですっ(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

(もっと早く観に行けばよかったなぁ)

 

 

*****

 

ということで音譜

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたクローバー

 

 

自分にも人にも勇気を与える心理学!が学べる

「アドラー心理学 勇気づけ講座」が6月・7月に開催決定音譜

土曜コースになりますので、お時間合う方は是非!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。