こんにちは!お久しぶりの更新です☆
先週は珍しく外出の機会の多い一週間で、
なかなかの多忙っぷりでした♪
でも、こうやって活動量や行動範囲が広がっていくことの喜び、
そして機会を与えてくれる方々に感謝することができ
気持ち的にはとても満たされた週末でした≧(´▽`)≦
(体は中々の疲労っぷりでしたがwww
でも復活してるのでOK!)
そして先週は雨の日が多かったけど、
歩みを止めて目線を外してみたら
こんな写真が撮れて、
「雨に濡れた銀杏も粋なもんだ」なんて
ちょっとほっこりできました![]()
忙しい時こそ、足を止めたり目線を外してみると
張りつめたものが緩まるのかもしれませんね![]()
そんなこの頃、ふっと↓こんなことを思いました。
*****
「病は気から」って言葉がある。
いくら元気に過ごしていても、
ガンや生活習慣病のように知らぬ間に病に蝕まれている
なんてのがあるので
“元気なら病気にならない”とは必ずしもは言えないけど、
「不元気が病気を増やす」っていうのは間違いないと思う。
一度、何かで体調を崩した時に元気でいられないと
次から次と辛い症状が増えてくる
・・・っていう病気あるある。
それは体の病気でも心の病気でも関係ない。
最近じゃ、メンタルケアで免疫力を高めて、
がんの補足治療するとか、病気予防するとかいうのもよく聞くし
いよいよ医療にもメンタルケアが進出してきてるんだなって思う。
(今までのメンタルケアっていうと、
精神科領域の患者さんへのアプローチとか、
病気を持つ人や家族の精神的な“サポート”的な役割だったからね)
私自身も初めて完全な患者の立場なり、
気が体に影響するっていうのを何度も経験してみて
「気(心)」を整えるメンタルケアとかメンタルトレーニングって
健康に過ごすためには相当重要なことなんだなって分かった。
*****
・・ってことで、
またぼちぼちとメンタルケアのお仕事していこうかな。
そう思う最近です(*^o^*)
(何気に健康相談はやっていたりするんだけどねw
ナインバードとか勇気づけ講座もやりたいんだよー)
多忙なりにもナースセラピストっていう
「自分の居場所」を大事にしたいので
是非、私の元にいらっしゃいませ~(^_^)
健康カウンセリング(介護・看病・心身のこと全般のご相談)
ナインバードカードセラピーセッション
アドラー心理学 勇気づけ講座
