確認しないのが悪いのですが

アップつもりでPCをショットダウンしたり ブラウザを落としたりしたようで

しばらく何も上がってませんでしたあせるあせるあせる

 

 

野球2023 WORLD BASEBALL CLASSICに、にわかに熱中してしまった事も有り野球三昧

 

野球の中継を最初から最後まで見たのはイチローさんが出ていた頃のWBC以来だと思う

そして夜のニュースをビール飲みながら見てバタンキューあせるzzz

 

全てがハラハラドキドキ、そして気持ちいい結末でとても楽しめた!ニコニコ

 

野球野球が終わったと思ったら直ぐにサッカーサッカーだし・・・あせる

 

野球高校野球も暫くぶり・・・

タミグラで遊んでいた当時の仲間?ライバル?が某高校の関係者で甲子園へ応援に行くので映らないか?って見ていた程度、その時の投手はダルちゃん にっこり

 

ちなみに会社の同期が野球高校球児でキャプテン

社食中の高校野球観戦では足りずに彼の家に集まって観戦&飲み会

裏話ありの経験者ならではの面白い解説付きで楽しんでいたww

 

その仲間が皆部署が違うのに休憩時間が保々一緒、タバコを吸わないのでジュースジュースの自販機前集合となるが、何故か一緒になる事が多かった総務課長からはみんなまとめて不良社員といわれていたような・・・驚き

 

実際にプレーをする野球野球は少年野球の時はピッチャー

幼い頃から水切りで遊んでいた事も有ってサイドスローの回転がかかる投げ方だったので打ちにくいとか何とか?自分が投げた球をバッターボックスから見た事が無いので実感なし、サイドスローはボールの横の動きが大きいのでデートボールが怖い凝視

なので当てたら怖いような相手にはオーバースローでしたねあせる

 

大人になってからは時々会社の野球野球部とのお遊びで外野、しかし打ち上げられたフライの着地地点が全く読めなくて自分でもびっくりして以来 野球をするのは止め凝視

多分メガネの影響かな?って思う事にしている 爆笑

 

ちなみに今ではゴミクズすら投げられない 魂が抜ける

 

 

サッカーサッカーは中1の担任がサッカーサッカー連盟の方そしてサッカー部の顧問だったのでやりたい気持ちも有ったのですが、サッカーにポジションがあると言う事を初めて知って、ただ単にボールを追いかけて行くのでは無い事とオフサイドと言う厄介な物を教えられてヤメ 爆笑

サッカーも社会人になってからサッカー好きの影響で薄っすら楽しんでいたが・・・

 

 

 

 

さて、ラジコンの方ですが全然やって無かったのですが気になったのが

SNSで何かと出て来ていた京商さんのダートマスター

名前からしてEZシリーズサンドマスターと同じ感じと思って全然良く見て無かった

アルティマベースのレーシングマシンだったのですね よだれ

タミヤさんのエントリーモデルと対比させていた所も有った気がしたので全く油断してましたあせる

 

乗せてあるヘビーデューティーな防塵アンプは持って居たりするので良いかもって・・・

そしてこの実際にありそうなボディと低いウイングが好きだったりします。

 

2駆のバギーは土の上のF1と言う方も居る程 軽快な動きと加速の伸びが気持ちいい

 

しかしながら路面状況が安定しない土の上ではアクセルコントロールが難しい一面も・・・

スリッパークラッチで対応と言う逃げ道も有りますが、そこはジャンプの大きな衝撃からギヤを守る程度にしてアクセルコントロールの面白さを体感するのが楽しいマシンですねよだれ

 

問題は走らせる場所・・・無気力

 

河原では隠れている大きな石にヒットして結構痛い事になる事が多々

ヤッパり フラッグサーキットが一番安全で楽しい、だけど近くに無いんだよなぁ~無気力

 

 

 

 

 

桜の写真見せて!

 

いつもラジコンで遊んでいる公園の桜

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう