家庭菜園クローバー 備忘録

 

先日購入した物を植えて終えた、ついでに新たに・・・

 

普通に野菜を買って食べた方が手間もかからず結果的に安いのは承知の上子さんです

 

有機培養土は安いけど安すぎない物とのアドバイスでこちらをチョイス!

 

他で見かけたら¥300以下でも売ってるんですね

倍の値段と言う事で? 袋は遮光された物

 

中は湿気も有りふんわり

今気が付いた、中は遮光され黒かったのに??

あまりに不思議だったので夜ですが見て来た!

やっぱり真っ黒、って事はカメラ、CCDには写らない?赤外線??何だろう?

明後日、再確認してみよう ニコニコ

 

 

先日の購入物

 

と、、、

 

 

 

ご一緒さんのお勧めのモロヘイヤ

 

そして本日購入 腐葉土

 

アブラムシが嫌いなので購入を迷ったけどナスピーマン

 

 

 

 

 

以前は家の陰にイッパイ育って「ご自由にお持ちください」って配っていたミョウガ、大好きな訳では無いけれど採りたての味が懐かしくなって買って来てしまった、プランターで上手く成長できるかなぁ?

 

 

 

 

今迄のパセリは急成長

 

勝手に生えて来た大葉も順調

 

 

 

 

今日のラジコンは・・・

凄く溜まっている動画編集 あせる

 

SNSで、ミニッツ4×4の「片手ギリギリ走行ってヤバくない?」って

言われてふと思ったのがタミヤさんのCC-01での走行と

写真の崩れた所で下に降りてギリギリで止める、危ない衝動 よだれ

 

勿論 危ない衝動に負け即実行ビックリマーク

 

傾斜感も無く面白くない動画でした あせる

 

この後人の方が降りるのもCC-01を回収して登るのも大変だった 爆笑

 

 

凄く古い初心者用のサーボとアンテナの折れたプロポだったので

反応は遅いし何時電波が途切れるかドキドキで面白かった ニコニコ

 

 

 

以前の今日は・・・

百里基地に飛行機を見に行っていた様です。

ゴールデンウイークなので訓練飛行は無し

 

茨城空港側でマニアの方々とスクランブル待機 飛行機