タミヤさんにCW-01のミッドナイトパンプキンの写真を紹介してもらいちょっとビックリ
同時進行のCC-01の重量化は更に386グラムの重りをリヤ側に追加
総重量3.5キログラム
タイヤをソフトにした事でシットリ落ち着いた感じになった!
走りはリアルで面白くなったが、足回りや駆動系への負担が大きくなったので荷重に合わせた走りをしないと寿命を縮めそうなので注意かな?
この重量化の一つ前の段階での走り
通りかかった緑化ホールがChristmasのイルミネーション

動画で撮影したいと思ったがが、去年撮ったのがまだ編集しないで放置してあるくらいなのでパス 





月と惑星が綺麗

そう言えば丁度今日は前澤さんが乗っているISSが見えるので待機
月の下を横切る 仙台から見た関西方面、丁度大阪方面上空を飛んでいる ISS きぼう 国際宇宙ステーション 


高度 408kmの軌道
スピード 秒速7.66km/s=時速27,700km/h、地球を1日で約16周です
目が回りそうです

そんな勢いで真空状態の地球の周りを回転する、でも重力ってはっきりとは分かってないと言う、それでも計算でどうにかなる。
物理と数学って面白くて不思議ですね。
ちなみに、重力と遠心力を感じた事の一つ・・・
これだけは走らせた事の有る人しかわからないだろうね 

ラジコンでさえサワサワするくらいなので、生身で走る自転車選手はホント凄いと思う 

2021年残りの運勢は・・?
文章力UPはマズ無い
誤入力防止の為とりあえすキーボードを統一して良い物にしたいが
読み返しをマッタクしないのでダメですね