スクーターのキャブのオーバーホールが終わりエンジンが数発で始動!あせるあせるあせる

原因は厄介なオートチョークが壊れていた事!

幸い中古部品で解決!音譜

 

もみじ 時期的にはこれから寒くなり乗る機会が少なくなるがエンジン保持の為にも走行しないといけないので自賠責保険を更新。にひひ

 

各部の老朽化と劣化は致し方無いがエンジンだけはまだまだ

 

2stでけむりモクモクは時代遅れ、変な所にトルクの落ち込みが有るけどそれを越えれば2stらしく、公道での法定速度内では問題無し。

 

しかし マフラーはエキパイが錆びてボロボロ、タイヤも硬くなってバルブの破損が不安なので長距離は無理そう、交換するとしたら来年の春かな。

 

 

 

そんな感じで先週の土日はスクーターに付きっきりだったからなのか?

車 車のバッテリーが上がった 叫び

 

充電して直ぐに復帰はしたが原因がわからない。あせる

スクーターのメンテナンス作業ばかりしていたので、焼き餅を焼いてひねくれたのか?

 

気になったのはバッテリーターミナルがショボくて、ケーブルも劣化してボロボロだった事 

コストダウンの関係なのか?あまりに貧弱、普通の物と交換した方が良さそう。

今までの車ではネジの錆を見なかった気がする、スクーター並みの品質 あせる

 

買い替える時期でもあるけど、高速に乗らない限り今は不満は無い

しいて言えば、オーバルとオフロードのラジコンの道具一式を入れるにはリヤ周りがちょっと狭いくらいか?

 

荷物がイッパイ積めそうで林道も走れて維持費も少ないあの奴に乗り換えちゃおうか・・・にひひ

 

 

 

 

 

 

 

今日も外出先でガチャを発見、回してしまった!

 

 

 同じ物、グレー系が欲しかったので・・・

 

ラッキー!

ラジコンに乗せるプラモデルのフィギュア用 ニコニコ