ここ数日は寝る前にちょこっと か
をしながらココのブログとミニッツのブログのハッシュタグの修正や写真の重複、リンク切れの修正をしていました。
1日に100ページ分は直せると思いましたが写真がどちらのブログの物を使っているのか?
引っ越しで同じ記事がダブってしまっている物も結構多い。
リンク切れの物はリンク先の部分は何処に行ってしまったのか?何が何やら・・・
一年間放置していた割には容量も無駄に食うし 気になって仕方が無いので少しずつ修正です。
写真は意外にヤフーのブログの写真が生きている様でそこから表示されているみたい、いつ消えて無くなるかわからないので その画像を取り敢えずひたすら保存
リンクは検索で探しながらなので全然進まず
ヤフーのブログから引っ越した記事の一部に書体が変な所や大きさが変な所も発見!
頑張っても1日10ページ分位が限界でちょっと諦めモード
小さなプラモデルのマスキング塗装より面倒で参っちゃいました
昨日はどんと祭だったので、一旦切り上げ今年も近くの神社へ
密を避ける為に早めの16時過ぎに行って来た!
駐車スペースは手前からずっと車が止まっていたので諦めて走行していたら運良く鳥居の駐車OKのスタートから2番目の場所に止められた!
ここを過ぎると3キロくらい先の駐車場まで大渋滞なのでギリギリセーフ
その上一年間無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがある 御神火
が点火されていたのであたって来た
私が燃やしたのは手前中腹の白ベースに黒の絵柄の大崎八幡宮の手提げ袋に入った神棚に上げた物や仏壇の物、そして破魔矢、破魔矢は持ち越しで良いと思ったら干支の書かれている絵馬が付いているので据え置きはダメとなりまして、燃やして新調する事にしました。
ついでに買い物、
そして100均へ
0.8ミリの細い棒ヤスリを購入!
石の穴の加工に良いかなって・・・
稀に有る穴の小さな石、チタンのドリルでも石が欠ける事があるので・・・
ミニッツのパーツのバリ取りや穴をふかすのにも良いかな?と・・・
ちょっと荒いですがガタが出た場合は1/10のサスアームの様に瞬間を流すと言う手が使える、角度を変えれば色々と出来る事が多いかも
後々試したいですね。
そしてまたまたこんなのを購入