タムタム仙台店でお誕生日月割引カードを使わせて頂きました。グッド!

 

今回購入はコレ!

悩みに悩んで店内をフロチョロ、殆ど不審者でしたね べーっだ!

 

久しぶりのタミヤのLF2200のリフェ電池

そして何故置いてあったのか分からないが必要だったハングオンレーサー用のサーボ

後はTNのババンゴさんのお勧めのスプレー式オイルとTT-02のバッテリーホルダー

 

ミニッツの赤モーターやミニッツの4×4、そして水性筆塗りのシタデルカラーも欲しかったのですが我慢。ショック!

TT-02のバッテリーホルダーは左右のバランスを考えるとノーマルでも良いのですが見た目がネ!

こちらはFRP製でしなりも良く多少の重さも有るので良いかと・・・

電池は久しぶりの10年ぶりです。ニコニコ

 

進化しているようでA123の表記がなくなっています。<詳しくないのでその程度

重さは4グラム重くなっています。これも左右のバランスを考えれば気にしなくて良いかと。

 

そして早々に綺麗に長く使えるように被覆を被せます。

最初にマーキングやメモをしてから・・・シュワっと

 

綺麗に並ぶと気持ちがイイです。

意外な事にイーグルさんの電池はタミヤさんより10g軽いんでビックリ。

 

ふたを閉めてセーフティーバックに突っ込めば安心。

 

とてもイイ感じです ラブラブ!

 

 

 

先ほどタミヤの古い電池は10年前と書きましたがレギュレーションで電池の指定がある物は丁寧に綺麗に使っています。

 

タミヤのMシャーシでは数度折っているので

リフェはどうなるのかは知りませんが折れない様にする対策でもあります。

メーカー主催のレースの時は外しますがその後はまた取り付けて綺麗な状態で使えますしお薦めです。

 

 

 

 

 

 

昨日今日は近くに くま クマ くま が出たと言う事で大騒ぎ自分にも早く帰って来てと連絡が・・・

それで早く帰ってタムタムへGO!走る人あせるDASH!でした。べーっだ!

 

 

気になったのが

 

航空自衛隊の輸送機 C-130 が2機低空て街中上空に侵入してきた事

 

神奈川で住んでいた所では厚木基地や横田基地へアプローチする米軍の大型機は家の上でギヤダウンして吹かすのでお馴染みですが仙台の上空で航空自衛隊機が低空を飛ぶのは初めて見ましたね、 くま クマ くま が出たので三沢基地からスクランブルして来たのでしょうか?にひひ

 

数回旋回して北に向けて飛んで行った模様です。

 

 

 

 

 

 


 

 

今日は満月です 満月 最近は前後に特に大きな地震が有るように感じます。

数日分の水と簡単な食料やおやつを保存しておくと良いですね。

お風呂の水も入れておくと、いざと言う時に助かりますよ。