生活品の他、カードやガチャ等のおもちゃ、楽器、スポーツ用品の中古買取販売を行っているお店に随分と暫くぶりに行って見た。
ラジコンコーナーには知っている方のボディ等もイッパイ!
気になったのが良い物はプレ値で高く売っている事。
古い物でも需要が無さそうなヨコモさんのYR-4 Ⅱだっけかな?
左右非対称のシャーシーが好きでは無かったので当時パスした物。
当時YR-4を4台各種セッティングをして持っていたのですが何処に行ったのでしょう?
取り敢えず懐かしく見て来ました。
タムタムでは懐かしいD-Driveのシャーシー。
帰宅後はステッカーを切り出す作業をやりながら「鬼滅の刃」をTV鑑賞
TV版でも耳に残っていた「竈門炭治郎のうた」をまた聞いてしまって耳にとり付いています。
この曲のシーン ヒノカミ神楽の所は海外の方の反響が凄かったね
今日、明日は作業しながら「ゆるキャン△」の実写版を見ようかと・・・
以前行った山梨方面が舞台のキャンプマンガの実写版。
たまたま立ち寄った杖突峠の茶屋の展望台や本栖湖の展望公園とキャンプ場も出て来る。
ここですね、人が少なくマッタリしていたら・・・
パノラマで撮ったのですが大きくてそのまま貼れませんね
目的だった分杭峠
帰りに誰も居ないような気になる所が有り、一旦通り過ぎた後気になってUターン
そこが杖突峠の茶屋の展望台、Uターンして良かった。
某有名人にも会えたし。。。
そして本栖湖
展望台下方面のキャンプ場 水が綺麗だった。
この日の宿が身延駅のすぐ近くのホテル
ゆるキャン△でも出ていました。
ここでみんなで食べていたお饅頭は同じ物をサーキットにお土産に持って行ったので知っている方も居るはず。
撮影はもう少し左側ですね
懐かしい場所を見ましたが、何処に温泉があるのかとか、新しい情報もイッパイ
次回遠征に行く時にはホテルで宿泊は無く温泉でお風呂に入って軽くキャンプ道具を持って行くのも楽しそうな気がします。