2017年11月12日に行われた「第三回 杜の都模型展示会」に行って来た!
前回に比べグレードアップしたような感じですね!
でも関東圏のイベントに比べ メーカーさんやショップの出店等が無いのが寂しいです!
もうちょっと落ち着いたらジオラマで参加してみたいですね。
そういえば小学生の時に作った取り壊しの某公園の模型と某役所の模型は永久保存となり展示されていると言われていましたが、あれから数十年、素材が劣化していると思うのでどうなっているのだろうか気になりますね。
当時はNHKが学校へ取材に来たり、授業後タクシーが学校へ迎えに来て仙台放送や東北放送に行ったりした、ビデオが無い時代だったので過去の栄光ですが、特に印象なのは天気予報のバックに使われていた時期が有った事、そして妬む違うクラスの先生も居たりして、良くも悪くもちやほやされた小学校時代でした。ww
と言う事で・・・
会場は地味で通りがかりで入っていて来る人はまずないww
で、単品の作品の流し貼り、ジオラマっぽいのは後ほど・・・